パナソニックは、ロボット技術を応用した介護機器の世界初となる国際規格取得を発表した。
オーディオ・テクニカは、実車のドア・チューニングの様子を展示した。ドア・チューニングとは、同社の『アクワイエ』という自動車車体の静音化部品を使ってカーオーディオの音質を向上させることだ。
富士通テンは2月17日、スマートフォンの専用アプリケーション(対話型エージェントアプリ)を使い、センターサーバーにつないで検索する英語版「対話型音声認識カーナビ」の試作機を開発したと発表した。
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は2月12日、米国で販売したトヨタ『RAV4』/『タコマ』、レクサス『RX350』の3車種について、リコール(回収・無償修理)を行うと発表した。
2014年2月13日より、パシフィコ横浜でカメラ・写真映像分野の総合イベント「CP+ 2014」が開催されている。GoProブースでは、ソニーのスポーツカメラ「アクションカム」に本体カラーがホワイトの製品が参考出品された。
2014年2月13日より、パシフィコ横浜でカメラ・写真映像分野の総合イベント「CP+ 2014」が開催されている。GoProブースでは、スポーツカメラ「GoPro HERO3」シリーズ製品と各種マウントでの多彩な使い方を展示している。
ZMPは、ミリ波レーダー、レーザーレンジセンサおよびカメラにて車両の周囲環境をセンシングする「周囲環境センシングシステム」の雪道での実証実験を実施し、その有効性を確認した。
ソニックデザインは、車種別専用スピーカーパッケージの最上位モデル「ソニックプラス ザ クレスト」の新製品として、メルセデスベンツ新型Sクラス(222系)専用スピーカーパッケージ「3C-222 トリプル クレスト」「2C-222 ダブル クレスト」の2機種を6月上旬より発売する。
エディアは、Android/iPhoneアプリ「MAPLUS for スマートフォン」について、2013年度秋版地図データアップデート版の提供を2月13日より開始した。
マピオンは、Android向け「地図マピオン」アプリを大幅にリニューアルするとともに、名称を「地図マピオン+3D」から「地図マピオン」に名称変更した。