自動車 テクノロジーニュース記事一覧(2,211 ページ目)

サイバーエージェント、ドライバー向けアプリ提供の米国ベンチャーへ出資 画像
自動車 テクノロジー

サイバーエージェント、ドライバー向けアプリ提供の米国ベンチャーへ出資

サイバーエージェントは3月5日、米国でドライバー向けAndroidアプリ「Dash」を提供するDash Labs, Inc.に対し、出資を実施したと発表した。

TRWレイク上席副社長「高度自動運転は5年から7年以内には実現」 画像
自動車 ビジネス

TRWレイク上席副社長「高度自動運転は5年から7年以内には実現」

米TRWオートモーティブで営業・事業開発部門の上席副社長を務めるピーター・レイク氏は3月4日、横浜市で会見し、自動運転技術について「実現するかどうかという問題ではなく、いつ自動運転が実現されるのかという段階にきている」との考えを示した。

CDスロット差込型のスマホ車載ホルダー発売…簡単脱着のマグネット方式採用 画像
自動車 テクノロジー

CDスロット差込型のスマホ車載ホルダー発売…簡単脱着のマグネット方式採用

フクプランニングは、日本初となるマグネット式のCD/DVDスロット取り付け型iPhone/iPad/スマホ車載ホルダー「Mountek nGroove Snap」を4月1日より発売する。

Google Glass、Android 4.4へのアップデートを予定 画像
自動車 テクノロジー

Google Glass、Android 4.4へのアップデートを予定

 Google Glassが、今後Android 4.4へのアップデートが予定されていることが明らかになった。グーグルの開発担当者がExplorer(プロトタイプの同製品のユーザー)向けフォーラムで明らかにした。

凸版印刷とマピオン、次世代型ロケーションベースソリューション開発プロジェクトを開始 画像
自動車 テクノロジー

凸版印刷とマピオン、次世代型ロケーションベースソリューション開発プロジェクトを開始

凸版印刷と、同社グループ企業のマピオンは、3月4日より、次世代型ロケーションベースソリューションを開発する共同プロジェクトを開始すると発表した。

Apple CarPlayが日本のカーナビ市場にもたらすインパクト 画像
自動車 テクノロジー

Apple CarPlayが日本のカーナビ市場にもたらすインパクト

3月3日、米Appleが『CarPlay』を発表した。これは、車載のディスプレイと連携して専用のグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)で車内使用に最適化するとともに、iOSの各種機能を音声で利用可能にするものだ。

【GARMIN VIRB J インプレ後編】用途は使う人次第、GoProにない独自機能で多彩な楽しみ方が 画像
自動車 テクノロジー

【GARMIN VIRB J インプレ後編】用途は使う人次第、GoProにない独自機能で多彩な楽しみ方が

今回は発売前ということもあってオプション無しの本体とその付属品のみで、基本的な使用感を確かめてみた。付属品というのはポータブルカーナビのクレードルのようなもので、ベースは両面テープで固定するようになっている。

東芝、カーナビ向けシステム電源ICを開発…5種の出力電源を内蔵 画像
自動車 テクノロジー

東芝、カーナビ向けシステム電源ICを開発…5種の出力電源を内蔵

東芝は、カーナビゲーションシステムに使用される中型液晶モジュール向けに、5種類の出力電源を内蔵したシステム電源IC「TC7735FTG」を製品化、3月3日からサンプル出荷を開始した。

ボルボ、宅配物を自動車へ配達する「ローミング配送」を初公開 画像
自動車 テクノロジー

ボルボ、宅配物を自動車へ配達する「ローミング配送」を初公開

ボルボは世界初となる宅配物を自動車へ配達するサービス「ローミング配送」を、スペイン・バルセロナで開催された携帯通信関連見本市「モバイル・ワールド・コングレス」で公開した。

東芝、カーナビ向け中型液晶モジュール用システム電源ICを製品化 画像
自動車 テクノロジー

東芝、カーナビ向け中型液晶モジュール用システム電源ICを製品化

東芝は、カーナビゲーションシステムなどに使用される中型液晶モジュール向けに、5種類の出力電源を内蔵したシステム電源IC「TC7735FTG」を製品化し、3月3日よりサンプル出荷を開始した。