自動車 テクノロジーニュース記事一覧(2,202 ページ目)

自動運転、4人に3人が「不安を感じる」…インターネットコム調べ 画像
自動車 テクノロジー

自動運転、4人に3人が「不安を感じる」…インターネットコム調べ

インターネットコムとNTTコムリサーチは、自動車の「自動運転」に関する調査を、全国10代から60代以上のインターネットユーザー1081人を対象に実施。その結果を発表した。

NEXCO中日本、高速走行しながらトンネル内の異常を検出する技術開発を開始 画像
自動車 テクノロジー

NEXCO中日本、高速走行しながらトンネル内の異常を検出する技術開発を開始

NEXCO中日本は、安全性向上3か年計画の取組みの一つとして、トンネル内を高速で走行しながら画像処理により自動的に異常を検出する技術開発を開始した。

NEXCO中日本など、高速走行時におけるドライバーの脳活動可視化に成功 画像
自動車 テクノロジー

NEXCO中日本など、高速走行時におけるドライバーの脳活動可視化に成功

NEXCO中日本は、世界で初めて脳機能近赤外線分析測定法(fNIRS:functional near-infrared spectroscopy)装置を車両に搭載し、高速道路を走行するドライバーの脳活動の可視化に成功したと発表した。

PSA プジョーシトロエンと IBM、「ビッグデータ」の活用で協力 画像
自動車 テクノロジー

PSA プジョーシトロエンと IBM、「ビッグデータ」の活用で協力

フランスの自動車大手、PSAプジョーシトロエンとIBMは3月25日、IBMが持つ「ビッグデータ」を活用し、顧客に役立つコネクティビティサービスを提供する計画を発表した。

ボルボ、凍結路面などを警告するクラウド通信システムの試験を開始 画像
自動車 テクノロジー

ボルボ、凍結路面などを警告するクラウド通信システムの試験を開始

ボルボ・カー・グループは、スウェーデン運輸管理局、ノルウェー道路庁と共同で、個々の車から得られた滑りやすい危険な路面に関する情報を、クラウドベースのシステムを使い共有する試験プロジェクトに参加する。

日産、北米でリコール100万台…助手席エアバッグセンサーに不具合 画像
自動車 テクノロジー

日産、北米でリコール100万台…助手席エアバッグセンサーに不具合

日産自動車とその高級車ブランド、インフィニティ。両ブランドが北米において、大規模なリコール(回収・無償修理)を行うことが判明した。

無料会員向け「マピオンID」バージョンアップ、スポット登録機能など追加 画像
自動車 テクノロジー

無料会員向け「マピオンID」バージョンアップ、スポット登録機能など追加

マピオンは、現在提供中の無料登録会員向け機能「マピオンID」を拡張。PC/スマートフォン両方で、スポットの登録・閲覧・編集を可能とした。

Android向けアプリ「カラオケJOYSOUND+」がバージョンアップ…カーナビ接続に対応 画像
自動車 テクノロジー

Android向けアプリ「カラオケJOYSOUND+」がバージョンアップ…カーナビ接続に対応

エクシングは3月26日、Android版アプリ「カラオケJOYSOUND+」をバージョンアップし、スマートフォンをカーナビゲーションに接続して車内でカラオケが楽しめる機能を新たに搭載した。

iOS向けドライブサポートアプリ「ドラぷらアプリ」が4月1日から高速道路の新料金に対応 画像
自動車 テクノロジー

iOS向けドライブサポートアプリ「ドラぷらアプリ」が4月1日から高速道路の新料金に対応

ゼンリンデータコムは、NEXCO東日本と共同開発したiOS向けドライブサポートアプリ「ドラぷらアプリ」が2014年4月1日に改正される高速道路料金に対応したと発表した。

【IIHS衝突安全】アウディ A3 セダン 新型、2014トップセーフティピック+に指定 画像
自動車 テクノロジー

【IIHS衝突安全】アウディ A3 セダン 新型、2014トップセーフティピック+に指定

アウディの米国法人、アウディオブアメリカは3月25日、米国IIHS(道路安全保険協会)が新型『アウディA3セダン』を、「2014トップセーフティピック+」に認定したと発表した。