自動車 テクノロジーニュース記事一覧(2,049 ページ目)

Dragon DriveとOpenCarが統合…データ接続やパーソナライズ性能を向上 画像
自動車 ビジネス

Dragon DriveとOpenCarが統合…データ接続やパーソナライズ性能を向上

ニュアンス・コミュニケーションズは7月17日、車載ソフトウェアおよびサービスプロバイダーのオープンカーと、コネクティッドカー向けのクラウド・アプリケーションやサービスの提供で提携すると発表した。

おでかけ情報キュレーションアプリ「Plat by NAVITIME」Android版の提供を開始 画像
自動車 テクノロジー

おでかけ情報キュレーションアプリ「Plat by NAVITIME」Android版の提供を開始

ナビタイムジャパンは、4月よりiOS版を公開しているおでかけ情報キュレーションアプリ「Plat by NAVITIME」について、Android版を7月17日より提供開始した。

乗換NAVITIME、混雑予報に京王線 東急東横線 京急本線を追加 画像
自動車 テクノロジー

乗換NAVITIME、混雑予報に京王線 東急東横線 京急本線を追加

ナビタイムジャパンは7月17日、乗換検索アプリ「乗換NAVITIME」で提供中の「混雑予報」機能の対応路線に京王線/京王新線、東急東横線/みなとみらい線、京急本線を追加した。

データサイズを1/10にコンパクト化、ジオ技術研究所の3Dマップ「WAREM Light」 画像
自動車 テクノロジー

データサイズを1/10にコンパクト化、ジオ技術研究所の3Dマップ「WAREM Light」

ドライバー視点でリアルな風景をカーナビ上に描き出す3Dマップ。その開発の最前線にいるのが3次元地図データを手掛けるジオ技術研究所だ。6月22日から東京ビックサイトで開催された「3D&バーチャルリアリティ展」においてその最新技術が紹介された。

NAVITIMEドライブサポーター、発話によるルート指摘機能を追加 画像
自動車 テクノロジー

NAVITIMEドライブサポーター、発話によるルート指摘機能を追加

ナビタイムジャパンは、iOS向けナビアプリ「NAVITIMEドライブサポーター」にて提供している「ボイスコントロール」に、「ルート指摘」を発話で行える機能を追加した。

マップル 山と高原地図、iPhone用auスマートパスで提供開始 画像
自動車 テクノロジー

マップル 山と高原地図、iPhone用auスマートパスで提供開始

マップル・オンは、「山と高原地図 for au」を7月16日より、iPhone用「auスマートパス」で提供を開始した。

スバル インプレッサ、米国でリコール…エアバッグが作動しない恐れ 画像
自動車 ビジネス

スバル インプレッサ、米国でリコール…エアバッグが作動しない恐れ

スバル(富士重工)の主力車種、『インプレッサ』。同車がエアバッグの不具合により、米国でリコール(回収・無償修理)を実施する。

オフライン地図アプリ開発キット MapFan SDK、Android 5.0に対応 画像
自動車 テクノロジー

オフライン地図アプリ開発キット MapFan SDK、Android 5.0に対応

インクリメントPは、業務用オフライン地図アプリ開発キット「MapFan SDK」のAndroid版をver.2.0にバージョンアップした。

トヨタ、生活支援ロボットの開発コミュニティを発足…研究機関を支援 画像
自動車 テクノロジー

トヨタ、生活支援ロボットの開発コミュニティを発足…研究機関を支援

トヨタ自動車は7月16日、障がい者や高齢者などの自立生活をアシストする生活支援ロボット(HSR)の実用化に向けて研究機関等と技術開発を推進する「HSR開発コミュニティ」を発足すると発表した。

ルネサス、R-Car最小サイズのADAS向け開発キットを発売 画像
自動車 テクノロジー

ルネサス、R-Car最小サイズのADAS向け開発キットを発売

ルネサス エレクトロニクスは、R-Carでは最小サイズとなる、先進運転支援システム(ADAS)向け開発キット「ADASスタータキット」を発売した。