自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,905 ページ目)

【ATTT16】自動運転時代の自動車保険、事故が起きたときの責任の所在と補償は? 画像
自動車 ビジネス

【ATTT16】自動運転時代の自動車保険、事故が起きたときの責任の所在と補償は?

ATTT16の2日めとなる3月17日にはセミナー会場で、自動運転時代の自動車保険をテーマにジャーナリストの岩貞るみこ氏、日本損害保険協会業務企画部長の大坪護氏を迎えて、パネルディスカッションが行われた。

UDトラックス クオン、阪神高速湾岸線のみで自動ブレーキが謎の誤作動…原因究明へ 画像
自動車 テクノロジー

UDトラックス クオン、阪神高速湾岸線のみで自動ブレーキが謎の誤作動…原因究明へ

UDトラックスは3月18日、大型トラック『クオン』2014年モデルについて、衝突被害軽減制動制御装置(トラフィックアイブレーキ)が特定の場所で不要に作動する場合があることが判明したと発表した。

ソフトバンクなど、パーソナルモビリティ向けのIoT事業を香川県で開始 画像
自動車 テクノロジー

ソフトバンクなど、パーソナルモビリティ向けのIoT事業を香川県で開始

ソフトバンクとグループ会社のPSソリューションズは、パーソナルモビリティに移動体通信網をつなげるInternet of Moving Things事業の第一弾として、香川県にてパーソナルモビリティのレンタルサービス事業「瀬戸内カレン」を3月26日より開始する。

ソニックプラスセンター大阪、嵐山-高雄パークウエイでイベント開催 画像
自動車 テクノロジー

ソニックプラスセンター大阪、嵐山-高雄パークウエイでイベント開催

ソニックプラスセンター大阪は、ミーティングイベント「リスニングキャンプ ミニ in 京都」を5月29日に嵐山-高雄パークウエイ 高雄大駐車場にて開催する。

米運輸省、自動車20社と合意…2022年末までに自動ブレーキ標準化へ 画像
自動車 ビジネス

米運輸省、自動車20社と合意…2022年末までに自動ブレーキ標準化へ

米国NHTSA(運輸省道路交通安全局)と米国IIHS(道路安全保険協会)は3月17日、自動車メーカー20社との間で、自動ブレーキを標準装備することで合意した、と発表した。

思い思いのやり方で魅力を満喫できるクラリオン『Full Digital Sound』…その2 “汎用性&発展性” 画像
自動車 テクノロジー

思い思いのやり方で魅力を満喫できるクラリオン『Full Digital Sound』…その2 “汎用性&発展性”

4月下旬の発売開始に向けて、クラリオン『Full Digital Sound』に対する巷の注目度は上昇一途だ。当サイトではそれ踏まえ、この利点と可能性を徹底的に検証せんと試みている。連載は計4回。第2回目となる当回は、“汎用性&発展性”について深掘りする。

NAVITIME、駐車場予約サービス「トメレタ」とサービス連携 画像
自動車 テクノロジー

NAVITIME、駐車場予約サービス「トメレタ」とサービス連携

ナビタイムジャパンとシェアリングサービスは、総合ナビゲーションサービス「NAVITIME」のPC/スマートフォンサイトと駐車場予約サービス「トメレタ」を、3月17日よりサービス連携した。

三菱電機、単体で利用できるGPS機能付ETC2.0車載器を発売 画像
自動車 テクノロジー

三菱電機、単体で利用できるGPS機能付ETC2.0車載器を発売

三菱電機は、単体でETC2.0サービスを利用できるGPS機能付発話型の「ETC2.0車載器」2機種を4月5日に発売する。

【ジュネーブモーターショー16】グッドイヤー、自動運転向けの球状タイヤなどを公開 画像
自動車 テクノロジー

【ジュネーブモーターショー16】グッドイヤー、自動運転向けの球状タイヤなどを公開

グッドイヤーは、ジュネーブモーターショーにて、自動運転向けのコンセプトタイヤ「イーグル360」と「インテリ・グリップ」を発表した。

上海問屋、片手で設置できるクリップ型車載用スマホホルダーを発売 画像
自動車 テクノロジー

上海問屋、片手で設置できるクリップ型車載用スマホホルダーを発売

上海問屋は、片手で簡単に装着できるクリップ型車載用スマートフォンホルダーを発売した。