自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,548 ページ目)

【SUPER GT】今年もLGDA夏祭りで交通安全教室を開催、多くの参加者が注目 画像
モータースポーツ/エンタメ

【SUPER GT】今年もLGDA夏祭りで交通安全教室を開催、多くの参加者が注目

今年もSUPER GTのレクサスGT500ドライバーが中心となって開催されたファンイベント「LGDA夏祭り2017」で、交通安全教室を開催。脇阪寿一監督らが参加者に、普段から潜む「キケン」について紹介、注意喚起を促した(13日)。

最新のスバル アイサイトは何が違うのか…「ツーリングアシスト」公道試乗でわかったこと 画像
自動車 ニューモデル

最新のスバル アイサイトは何が違うのか…「ツーリングアシスト」公道試乗でわかったこと

スバルが8月27日まで東京・六本木ヒルズで開催している「アイサイト・ツーリングアシスト体感試乗プログラム」。最新アイサイトの魅力を首都高で体験できるイベントで、参加料は無料。一般試乗が始まる前日の10日、報道関係者向け体験会が開催された

【実践! サウンドチューニング】ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析 その13 画像
自動車 テクノロジー

【実践! サウンドチューニング】ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析 その13

「サウンドチューニング」に挑戦すると、カーオーディオライフはきっと、今よりももっと楽しいものになるはずだ。そのヒントをご紹介している当コーナー。現在は、「ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析」をお届けしている。

【夏休み】スバルが『アイサイト・ツーリングアシスト』の体験試乗会 画像
自動車 テクノロジー

【夏休み】スバルが『アイサイト・ツーリングアシスト』の体験試乗会

「アイサイト・ツーリングアシスト」体験試乗会が六本木ヒルズで開催

車内の音を良くするために「チューニング機能」を導入せよ…単体DSP導入作戦 画像
自動車 テクノロジー

車内の音を良くするために「チューニング機能」を導入せよ…単体DSP導入作戦

カーオーディオシステムの音を良くする1つの取り組みとして、「サウンドチューニング機能」の導入をお薦めする短期集中連載をお届けしている。今回はいよいよ、もっとも“本格派”なアプローチである、「単体DSP導入作戦」について考察していく。

アウディが実用化した自動運転「レベル3」、レベル2との決定的な違いとは 画像
自動車 テクノロジー

アウディが実用化した自動運転「レベル3」、レベル2との決定的な違いとは

「レベル3は高速道路で主にハンドル、アクセル、ブレーキをコントロールする自動化システム」と聞けば、すでに量産化されているレベル2といったい何が違うのかという疑問を抱く読者も少なくないだろう。

【car audio U-23】スズキ ワゴンRスティングレー by lc sound factory 前編 画像
自動車 テクノロジー

【car audio U-23】スズキ ワゴンRスティングレー by lc sound factory 前編

ドレスアップ志向だった笠原さんが、さらに質の高いカスタムを目指して手がけたのがカーオーディオのインストールだった。栃木県のlc sound factoryでプランを練ってカスタムを施し、イベントで上位を狙うクルマ作りが着々と進められた。

オートエアコンの推奨温度設定、日本車は25度、欧州車は22度…夏休みのお出かけに覚えておこう 画像
自動車 テクノロジー

オートエアコンの推奨温度設定、日本車は25度、欧州車は22度…夏休みのお出かけに覚えておこう

カルソニックカンセイでは、お盆シーズンを迎えたこの時期、渋滞対策として知っておきたいカーエアコンの豆知識をニュースレターにて紹介している。

インテルとモービルアイ、自動運転の公道テストへ…「レベル4」技術搭載 画像
自動車 テクノロジー

インテルとモービルアイ、自動運転の公道テストへ…「レベル4」技術搭載

インテルは8月9日、新たな自動運転車の開発計画を発表した。これは8月8日、インテルがモービルアイを傘下に収めたことに伴う発表で、両社は自動運転車の共同開発に取り組む。

「通れたマップ」で歩行者の移動を支援…プローブ情報を活用、実証実験の協力者を公募 画像
自動車 社会

「通れたマップ」で歩行者の移動を支援…プローブ情報を活用、実証実験の協力者を公募

国土交通省は、プローブ情報を活用した「通れたマップ」実証実験への協力主体を公募する。