自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,545 ページ目)

コネクテッドカー・自動運転カーはどう守ればいいのか? ScanNetseurityとレスポンスが合同セミナーを開催 8月28日 画像
自動車 テクノロジー

コネクテッドカー・自動運転カーはどう守ればいいのか? ScanNetseurityとレスポンスが合同セミナーを開催 8月28日

イードは、8月28日、新宿住友スカイルームにて「クルマ×セキュリティ・マップ開発の先端 ~コネクティッド・ADAS・自動運転で必要なこと~」というセミナーを開催する。

後付け衝突防止補助システム「モービルアイ」、三菱ふそうの純正アクセサリーに採用 画像
自動車 テクノロジー

後付け衝突防止補助システム「モービルアイ」、三菱ふそうの純正アクセサリーに採用

ジャパン・トゥエンティワン(J21)は8月21日、衝突防止補助システム「モービルアイ」を三菱ふそうトラック・バスの全車両に後付けできる純正アクセサリーとして販売を開始すると発表した。

駐車支援/自動駐車システムの世界市場、2020年には2.7倍の1222万台に拡大…矢野経済調べ 画像
自動車 テクノロジー

駐車支援/自動駐車システムの世界市場、2020年には2.7倍の1222万台に拡大…矢野経済調べ

矢野経済研究所は、駐車支援/自動駐車システムの世界市場の調査を実施。その結果を「2017 自動駐車システム・電子ミラーの可能性と市場展望」にまとめた。

【ダイハツ ムーヴ 改良新型】先進装備の進化がもたらした“意外な”恩恵とは 画像
自動車 ニューモデル

【ダイハツ ムーヴ 改良新型】先進装備の進化がもたらした“意外な”恩恵とは

ダイハツ『ムーヴ』『ムーヴカスタム』が8月1日、マイナーチェンジを行い、同時に歩行者にも緊急ブレーキを動作させる「スマートアシストIII」を新搭載。同時に車両の前後左右を映す「パノラマモニター」の採用するなど、主として安全・安心を向上させた。

オートリブとシーイング・マシンズ、ドライバー監視システムを共同開発…眠気を検出 画像
自動車 テクノロジー

オートリブとシーイング・マシンズ、ドライバー監視システムを共同開発…眠気を検出

スウェーデンに本拠を置き、自動運転技術などを手がけるオートリブ社は8月17日、シーイング・マシンズ社と自動運転車向けの次世代ドライバー監視システムを共同開発すると発表した。

ビーウィズ、次世代カースピーカー リファレンスAMシリーズを日本導入 10月5日より 画像
自動車 テクノロジー

ビーウィズ、次世代カースピーカー リファレンスAMシリーズを日本導入 10月5日より

ビーウィズは、米国「ペブルビーチ オートモティブ ウィーク」で初公開した、完全新設計の高音質コンポーネント・カースピーカー「リファレンスAM」シリーズ計11機種を、10月5日より日本市場へ順次導入すると発表した。

中山間地域での自動運転サービスを実証、日本初 9月2日から栃木で 画像
自動車 テクノロジー

中山間地域での自動運転サービスを実証、日本初 9月2日から栃木で

国土交通省は、中山間地域での「道の駅」を拠点とした自動運転サービスについて9月2日に道の駅「にしかた」(栃木県栃木市)で全国初となる実証実験を実施する。

エヌビディアとVW、スタートアップを支援…人工知能などの新技術を自動車産業へ 画像
自動車 ビジネス

エヌビディアとVW、スタートアップを支援…人工知能などの新技術を自動車産業へ

米国に本拠を置く画像処理用半導体(GPU)メーカー、エヌビディア(NVIDIA)は8月18日、フォルクスワーゲンと共同で、スタートアップ企業の支援を行うと発表した。

自動運転の交通法規についての調査研究、警察庁が開始…隊列走行も 画像
自動車 テクノロジー

自動運転の交通法規についての調査研究、警察庁が開始…隊列走行も

警察庁は、自動運転の実用化をにらんで、2017年度に技術開発の方向性に即した自動運転の段階的実現に向けた調査研究を実施する。

車内の音を良くするために「チューニング機能」を導入せよ…ダイヤトーンサウンドナビの場合 画像
自動車 テクノロジー

車内の音を良くするために「チューニング機能」を導入せよ…ダイヤトーンサウンドナビの場合

カーオーディオの音を良くするためのアプローチは、大きく分けて2種類ある。1つが、スピーカー交換等を行って“質”を上げていくアプローチ、そしてもう1つが「サウンドチューニング機能」を活用して“サウンドステージ”を改善していくアプローチ。