自動車 テクノロジーニュース記事一覧(1,544 ページ目)

交通安全ポスター原画コンテスト、作品募集中…全員に東京モーターショー入場券 画像
自動車 テクノロジー

交通安全ポスター原画コンテスト、作品募集中…全員に東京モーターショー入場券

日本自動車会館は、「交通安全ポスター原画コンテスト」を今年も実施、9月8日まで作品を募集している。

安全な登山を支援するIoTデバイス「TREK TRACK」---奥秩父で体験会に参加 画像
自動車 テクノロジー

安全な登山を支援するIoTデバイス「TREK TRACK」---奥秩父で体験会に参加

 登山者が安全に山登りを楽しめ、また家族は安心してその帰りを待てるようになる……。そんな未来を実現するIoTデバイス「TREK TRACK」の無料体験会が20日、山梨県の奥秩父にある瑞牆山(みずがきやま)で開催された。

H.I.S.、国内バスツアーの顧客情報約1万2000人分が流出 画像
自動車 ビジネス

H.I.S.、国内バスツアーの顧客情報約1万2000人分が流出

エイチ・アイ・エス(H.I.S.)は、首都圏を出発地とする国内バスツアーサイトツアーの申し込んだ顧客の個人情報1万1975人分が外部からのアクセスで流出したと発表した。

メルセデスベンツ、eスポーツ市場に参入…ESLと提携 画像
自動車 ビジネス

メルセデスベンツ、eスポーツ市場に参入…ESLと提携

メルセデスベンツは8月21日、ESLと提携を結び、eスポーツ市場に参入すると発表した。

【SUPER GT 第6戦】相乗りアプリ「ノリーナ」、最寄り駅から鈴鹿サーキットまでが200円 画像
モータースポーツ/エンタメ

【SUPER GT 第6戦】相乗りアプリ「ノリーナ」、最寄り駅から鈴鹿サーキットまでが200円

相乗りアプリ「ノリーナ」を展開するZERO TO ONEは、8月26・27日の「SUPER GT 第6戦 鈴鹿1000km」開催に合わせ、鈴鹿サーキットと最寄り駅の移動を200円で提供するキャンペーンを実施する。

助手席ダミーを小柄女性に変更…自動車アセスメント 2018年度から 画像
自動車 テクノロジー

助手席ダミーを小柄女性に変更…自動車アセスメント 2018年度から

国土交通省は、2018年度から自動車アセスメントで、衝突安全性能評価を変更する。

【実践! サウンドチューニング】ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析 その14 画像
自動車 テクノロジー

【実践! サウンドチューニング】ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析 その14

カーオーディオの音を整えるための必須項目である「サウンドチューニング」について、そのノウハウを多角的にご紹介している当コーナー。現在は、「ユニットタイプごとの調整機能の傾向分析」と題してお届けしている。今週からは「単体DSP」について考察していく。

自動車保険料に安全運転割引---6・7等級対象、損保ジャパン日本興亜が国内初 画像
自動車 テクノロジー

自動車保険料に安全運転割引---6・7等級対象、損保ジャパン日本興亜が国内初

損保ジャパン日本興亜は、国内初となる、運転診断結果に応じて自動車保険料を割引する「安全運転割引」を導入、8月21日から同割引に連動するスマートフォンアプリの提供を開始した。

車内の音を良くするために「チューニング機能」を導入せよ…簡易的な機能の活用術 画像
自動車 テクノロジー

車内の音を良くするために「チューニング機能」を導入せよ…簡易的な機能の活用術

クルマの中で良い音を聴きたいと考えたとき、取るべき作戦は2つある。1つが、音の“質”を上げるというアプローチ、そしてもう1つが、“ステレオイメージ”を向上させるという方法だ。当短期集中連載では、後者を実行するための具体的な方法をご説明してきた。

ステアリングホイールとペダルは着脱式…自動運転車向け特許、フォードが取得 画像
自動車 テクノロジー

ステアリングホイールとペダルは着脱式…自動運転車向け特許、フォードが取得

米国の自動車大手、フォードモーターが、完全自動運転車時代の到来を想定し、自動車の操作システムの特許を取得したことが分かった。