自動車 テクノロジー ITSニュース記事一覧(298 ページ目)

自動運転車を正確に動作、NVIDIAが最新推論ソフト発表…グーグルのAIソフトに統合も 画像
自動車 テクノロジー

自動運転車を正確に動作、NVIDIAが最新推論ソフト発表…グーグルのAIソフトに統合も

エヌビディア(NVIDIA)は、米国カリフォルニア州で開催した「GPUテクノロジーカンファレンス」おいて、「TensorRT」推論ソフトウェアの最新版の「TensorRT 4」と、このソフトのGoogle(グーグル)のオープンソースAI(人工知能)ソフト、「TensorFlow」への統合を発表した。

ボルボと兄弟、中国吉利の「つながる」新ブランドが新型SUV発表…欧州市場に進出へ 画像
自動車 ニューモデル

ボルボと兄弟、中国吉利の「つながる」新ブランドが新型SUV発表…欧州市場に進出へ

中国浙江吉利控股集団(ジーリー ホールディンググループ。以下、吉利)の新ブランド「Lynk & Co」は、オランダで新型車の『Lynk & Co 02』を初公開し、欧州市場への進出を発表した。

ミリ波用シート型電波吸収体、関西ペイントが発売 自動運転の誤作動防止 画像
自動車 テクノロジー

ミリ波用シート型電波吸収体、関西ペイントが発売 自動運転の誤作動防止

関西ペイントは3月29日、自動運転誤作動防止を目的としたミリ波用シート型電波吸収体をウェイベックスと共同開発し、販売すると発表した。

BMWとダイムラーがモビリティサービス事業を統合へ 合意 画像
自動車 ビジネス

BMWとダイムラーがモビリティサービス事業を統合へ 合意

BMWグループとメルセデスベンツを擁するダイムラーは3月28日、モビリティサービス事業を統合することで合意した、と発表した。

パナソニック、自動運転レベル2対応のコックピットを2022年度までに実用化 画像
自動車 テクノロジー

パナソニック、自動運転レベル2対応のコックピットを2022年度までに実用化

パナソニックは3月28日、横浜市にある子会社オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社の施設で自動運転に関する技術セミナーを開催し、自動運転向けのコックピットを報道陣に公開した。

可搬型ETC2.0で観光地の渋滞データを収集 鎌倉で実施へ 画像
自動車 テクノロジー

可搬型ETC2.0で観光地の渋滞データを収集 鎌倉で実施へ

国土交通省は、エリア観光渋滞対策に向けたデータを取得するため、全国初となるETC2.0可搬型路側機を鎌倉に設置する。

ETCシステム故障時のバックアップ用の簡易ETC---NEXCO西日本が開発 画像
自動車 テクノロジー

ETCシステム故障時のバックアップ用の簡易ETC---NEXCO西日本が開発

NEXCO西日本は、ETC利用客の利便性向上を目指し、ETCシステム長時間閉鎖時のバックアップの取り組みとして、簡易なETCにより通行できる装置を開発した。28日、発表した。

仮想環境で自動運転車をテスト、NVIDIAがシミュレーションシステム発表 画像
自動車 テクノロジー

仮想環境で自動運転車をテスト、NVIDIAがシミュレーションシステム発表

エヌビディア(NVIDIA)は3月27日、米国カリフォルニア州において、仮想環境で自動運転車が安全に走行できるシミュレーションシステム、「DRIVE Constellation」を発表した。

ジャガー・ランドローバーがグーグルのウェイモと提携…自動運転EVを共同開発へ 画像
自動車 テクノロジー

ジャガー・ランドローバーがグーグルのウェイモと提携…自動運転EVを共同開発へ

ジャガー・ランドローバーは3月27日、グーグル(Google)の自動運転車開発部門、ウェイモと長期的な戦略的提携を締結した、と発表した。

ホンダ インサイト 新型はホンダ・センシングで運転支援…ニューヨークモーターショー2018で発表予定 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ インサイト 新型はホンダ・センシングで運転支援…ニューヨークモーターショー2018で発表予定

ホンダの米国法人、アメリカンホンダはニューヨークモーターショー2018で初公開予定の新型『インサイト』の市販モデルに、最新の先進運転支援システム(ADAS)を搭載すると発表した。