インターネットを活用したマーケティングソリューションを提案するエイジアは、自社開発した統合CRMシステム「WEB CAS」シリーズのアンケートシステム「WEB CAS formulator」を日産自動車に提供した。
ブリヂストンは、環境タイヤ『ECOPIA』ブランド専用ウェブサイトを3月2日に開設した。
日本ミシュランタイヤは、2月1日に発売した乗用車用ラグジュアリータイヤ『Primacy LC』のスペシャルサイトを開設した。
日産自動車、アサヒビール、資生堂、ANA、NEC、ネスレ日本の6社は、業界を越えた新たな共同プロモーションや顧客とのコミュニケーションを行うサイト『Quality Life 2009』を、3月31日まで開設する。
首都高速道路は18日、道路交通情報システムのメンテナンス作業のため、2月23日20時30分-24日13時00分の間、ホームページ上の「経路・所要時間案内」のサービスを停止させると発表した。
オークネットは、2月16日から子会社のランマートが運営する自動車部品・用品ショッピングサイト「ランマートWEB」で、伊藤忠食品とオークネットが昨年11月に立ち上げた新たなBtoB食品流通サイト「Eco-モッタイナイ.com」の「モッタイナイ商品」の提供を開始する。
UQコミュニケーションズは3日、WiMAX接続サービス「UQ WiAMX」を2月26日より提供すると発表した。通信速度は、最大で下りは40Mbps、上りは10Mbpsとなる。
NEXCO西日本は26日、旅行業登録を行い、宿泊予約サイト「みち旅」を開設したと発表した。サイトでは宿泊施設の紹介・宿泊予約の受付を開始。高速道路を使って宿泊旅行を行うドライバーに旅行サービスを提供する。
駅探は、『iPhone 3G/iPod touch』に対応した運行情報ソフト「駅探エクスプレス(運行情報)」を有料アプリとして提供開始したと発表した。
ドリームネッツは、写真と地図でつながる全く新しいタイプのコミュニティサイト『ライフスペースタイム』を2月1日にベータ版として開設すると発表した。