9月16日、NTTドコモのスマートフォン向けカーナビゲーションアプリ「ドコモ ドライブネットアプリ」がバージョンアップし、「グループ位置共有」「マイフォルダ」「メッセージBOX」などの機能拡充が図られた。
ソフトバンクモバイルは29日、都内で開催した新製品発表会で、Wi-Fi、基地局、フェムトセルといった3点への取り組みについて報告した。
日本英才教育は9月29日、名門小学校の受験対策を目的とした「お受験」プログラムのインターネット配信を11月からスタートすると発表した。
マピオンは29日、同社が提供する地図情報検索サービス『マピオン』とケータイ公式サイトの『マピオンモバイル』において、『紅葉特集2011』を公開を開始した。
米国でディズニーが10月1日、アップル社のタブレット型端末、『iPad』用の子ども向け玩具、「AppMATes」を発売する。その画期的内容を紹介した映像が、ネット上で公開された。
フォルクスワーゲンが、9月のフランクフルトモーターショー11で初公開した新世代コンパクトカー、『up!』。フォルクスワーゲングループに属し、スペインに本拠を置くセアトからも、up!が発売されるようだ。
ジョルダンは28日より、経路検索サービス「乗換案内NEXT」でアンドロイドアプリ「最寄バス停」「最寄駅」の提供を開始した。
Yahoo! JAPANは9月28日、インターネットの安全な利用啓発を目的とした特集サイト「ネットの安全特集2011秋」を公開した。
マツダは、ソーシャルメディアへの取り組みを強化すると発表した。顧客やマツダファンとのコミュニケーションを強化するため、今後Facebook(マツダグローバル)、Twitter(日本語版)、YouTubeを活用していく。
日本エイサーは、タブレット「ICONIA TAB」の新製品として、7型液晶とAndroid 3.2を搭載した「ICONIA TAB A100」を発表した。販売開始は10月中旬。価格はオープンで、予想実売価格は40000円前後。