自動車 テクノロジー ネットニュース記事一覧(165 ページ目)

自動運転の開発でコンチネンタルがエッジAI半導体企業との戦略的提携を発表…CES 2023 画像
プレミアム

自動運転の開発でコンチネンタルがエッジAI半導体企業との戦略的提携を発表…CES 2023

コンチネンタル(Continental)は1月5日、米国ラスベガスで開幕したCES 2023において、エッジAI半導体企業のAmbarella社と戦略的提携を結んだ、と発表した。

Googleのスマホによる「デジタルキー」、BMW以外のブランドにも拡大へ…CES 2023 画像
自動車 テクノロジー

Googleのスマホによる「デジタルキー」、BMW以外のブランドにも拡大へ…CES 2023

Google(グーグル)は1月5日、米国ラスベガスで開幕したCES 2023において、「Android」スマートフォンによるデジタルキーを、BMW以外の自動車ブランドにも拡大すると発表した。

ボルボの新型電動SUV『EX90』、Googleの新HDマップに対応へ…CES 2023 画像
プレミアム

ボルボの新型電動SUV『EX90』、Googleの新HDマップに対応へ…CES 2023

ボルボカーズは1月5日、米国で開幕したCES 2023において、新型電動SUVの『EX90』(Volvo EX90)が、Google(グーグル)の新HDマップに対応すると発表した。

「Googleアシスタント」対応デバイスで車両の遠隔制御が可能に、ポールスターのEVセダン…CES 2023 画像
自動車 テクノロジー

「Googleアシスタント」対応デバイスで車両の遠隔制御が可能に、ポールスターのEVセダン…CES 2023

ボルボカーズ傘下のポールスター(Polestar)は1月5日、米国ラスベガスで開幕したCES 2023において、EVセダンの『ポールスター2』に、「Google(グーグル)アシスタント」対応デバイスを使用して車両をリモートで制御できる「リモート・アクション」を導入すると発表した。

Google「Android Auto」がアップデート、新デザインと新機能を採用…CES 2023 画像
自動車 テクノロジー

Google「Android Auto」がアップデート、新デザインと新機能を採用…CES 2023

Google(グーグル)は1月5日、米国ラスベガスで開幕したCES 2023において、「Android」スマートフォンを車載ディスプレイに接続できる「Android Auto」のアップデートを発表した。

Amazon「アレクサ」に新機能、米国のEV充電ステーションを見つけて案内…CES 2023 画像
エコカー

Amazon「アレクサ」に新機能、米国のEV充電ステーションを見つけて案内…CES 2023

Amazon(アマゾン)は1月5日、米国ラスベガスで開幕したCES 2023において、音声アシスト「Alexa(アレクサ)」 に2023年後半から、米国の15万か所以上の充電ステーションを見つけてナビゲートできる新機能を採用すると発表した。

パナソニック、Amazonの音声アシスト「アレクサ」との連携を強化…CES 2023 画像
自動車 テクノロジー

パナソニック、Amazonの音声アシスト「アレクサ」との連携を強化…CES 2023

Amazon(アマゾン)とパナソニックは1月5日、米国ラスベガスで開幕したCES 2023において、パナソニックの車載インフォテインメントシステム「SkipGen」と、Amazonの音声アシスト「Alexa(アレクサ)」の連携を強化すると発表した。

Googleの新HDマップ、ポールスターの電動SUVに搭載へ…CES 2023 画像
自動車 テクノロジー

Googleの新HDマップ、ポールスターの電動SUVに搭載へ…CES 2023

ボルボカーズ傘下のポールスター(Polestar)は1月5日、米国ラスベガスで開幕したCES 2023において、新型電動SUVの『ポールスター3』に、Google(グーグル)新しいHDマップを搭載すると発表した。同マップを搭載する世界初の自動車になるという。

新世代の高性能車載コンピュータ、ZFが2024年から量産へ…CES 2023 画像
プレミアム

新世代の高性能車載コンピュータ、ZFが2024年から量産へ…CES 2023

ZFは1月5日、米国ラスベガスで開幕したCES 2023において、新世代の高性能車載コンピュータ「ZF ProAI」を初公開した。

レベル3の自動運転を米国に拡大展開へ…メルセデスベンツがCES 2023で導入を発表 画像
自動車 テクノロジー

レベル3の自動運転を米国に拡大展開へ…メルセデスベンツがCES 2023で導入を発表

◆オプションの「DRIVE PILOT」で自動運転が可能に
◆ドイツでは60km/hを上限に公道での自動運転を認可
◆緊急時にはシステムが10秒以内に車両を減速させ停止させる