自動車関連企業の労働組合でつくる自動車総連が、2015年の春闘で全社員の月給を一律に引き上げるベースアップ(ベア)を、6000円以上を統一要求する方針を固めた。15年1月の中央委員会で正式に決定するという。
トヨタ自動車グループのデンソーとアイシン精機がブレーキシステム事業を統合する方針を固めたという。きょうの日経が1面トップで報じている。
26日の東証ではホンダとタカタの株が大量に売られ、大幅に下落した。「叩けば埃が出る」状態では、投資家から嫌気されるのも無理がない。
特集「あの人達の愛車の中身を大公開」には、仮面ライダードライブの愛車『トライドロン』が登場。ディティールだけではなく、コクピットの写真も公開されている。
「怖かった…」。日産自動車で社長、会長を務めた久米豊さんのお別れの会が東京・内幸町の帝国ホテルで開かれ、業界団体の活動などを通じて親交のあったスズキの鈴木修会長は久米さんとの思い出を一言でこう語った。
トヨタ『アルファード』および『ヴェルファイア』が約7年振りにフルモデルチェンジされ、2015年1月に登場するとのスクープ。ラインアップは大きく3クレードで、基本グレードには2.5リットル直4エンジンが新採用されるとのことだ。
トヨタ自動車が世界に先駆けて12月15日から発売する水素で走る燃料電池車(FCV)「ミライ」の発表から1週間が経過したが、紙面をみてもFCVの話題が続いている。
巻頭では、12月1日に発表を予定している、ホンダの新型5ナンバーセダン『グレイス』のスクープが記載されている。記事では、グレードは標準の「DX」、中間の「LX」、最上級の「EX」の3種類が用意され、それぞれに2WDと4WDを設定。価格は185万円から240万8800円とのことだ。
アイプレスジャパンは、今月7日に亡くなった徳大寺有恒氏最後の評論著書、「指さして言うTOYOTAへ 誰のためのクルマづくりか」を、電子書籍ストアである「コンテン堂」にて11月21日より配信する。
自動車部品大手のタカタが製造した欠陥エアバッグの問題について、日本時間の11月21日未明に米上院商業科学運輸委員会が公聴会を開き、タカタやホンダの幹部が出席し、責任問題などを追及したという。