アニメの人気キャラクターで声優交代の発表されたドラえもんが、愛・地球博のエキスポビジョンの映像コンテンツ、「地球に吹く風」のナビゲーターを務める。25日の万博開幕が新しい声の一般に向けた第一声となる。
スパイクは、2005年も白熱するFIA WORLD RALLY CHAMPIONSHIP、WRC世界ラリー選手権DVDを順次発売していく。
ジャガージャパンは、2005年1月22日から公開される『オーシャンズ12』に車両オフィシャル・プロバイダーとしてジャガーが参加したことを記念し、1月13日に東京:六本木ヒルズで顧客向けの特別試写会「オーシャンズ12 プレミアム試写会」を開催する。
アウディジャパンは、18日から公開されるフォックス配給の映画『アイ、ロボット/i, ROBOT』の試写会会場において、同映画に提供したコンセプトカーアウディ『RSQ』を披露する。
7日から公開の映画『サンダーバード』のデザインは“レトロフューチャリスティック”な世界を展開する。『FAB1』のインテリアも、ダイヤルやスイッチといった古典的な要素と、近代的でラグジャリーな要素が混在している。
デザインについて、7日から公開の映画『サンダーバード』は“レトロフューチャリスティック”(昔の未来)な世界だ。ロケーション、セット、ビークルはスタイルが強調された、原色の世界だ。
フォード・デザイン・ヨーロッパに、映画『サンダーバード』に登場する『FAB1』をデザインする話が持ち込まれたのは2003年1月だった。「とってもエキサイティングだよ」と、プロジェクトディレクターのスベンソン。
オリジナルTVシリーズと違って新型『FAB1』はあまりオールドファッションではいけない。大きなスクリーンで見られるから大きくなければならない。現実の生活よりも大きく、パワーと存在感がある……。
インターネット・ポータルサイト『Yahoo! UK & Ireland』が実施した調査によると、映画に登場した自動車で最も人気が高かったのは、『007/私を愛したスパイ』のロータス『エスプリ』であることがわかった。
23日より、イギリスで公開が始まった映画『サンダーバード』。この映画に登場する自動車のほとんどは、フォード製ということもあり、公会前日の22日夜には、フォードの社員を対象に特別プレミア上映が行われた。