スパイクでは毎月、WRC=世界ラリー選手権の模様を収録したDVD『WRC』を発売している。26日発売のVOL. 7は、再び舞台をヨーロッパへと移した第8戦ドイツ、第9戦フィンランド。マーチン(フォード)、ソルベルグ(スバル)、ローブ(シトロエン)らがWRCの新しい時代を切り開く過程を見られるDVDだ。
株式会社スパイクでは、FIA WORLD RALLY CHAMPIONSHIP(WRC)世界ラリー選手権を、毎月第4金曜日にDVDで順次発売している。今回は、前半戦のダイジェストと迫力のインカー映像(車載映像)で、一気に7戦分を収録したDVDを22日に発売した。価格は2980円(税抜)。
スパイクは25日に、FIA(世界自動車連盟)公認のDVD「2003FIAWORLDRALLYCHAMPIONSHIP(世界ラリー選手権)」シリーズのVol.6「アクロポリス/キプロス」を発売した。
マツダは9日、『アテンザ』に新グレード『23Z(【Zi:】)』を追加したのに伴い、ウェブムービー『RUSH』を、同社のオフィシャルサイトで10日から上映する、と発表した。
アーノルド・シュワルツェネッガー主演の映画『ターミネーター3』がアメリカで2日封切られ、12日には東宝東和系で日本全国封切りされる。英語でのサブタイトルが“Rise of the Machines”、銀幕に登場するマシンの2台がトヨタ『タンドラ』ピックアップとレクサス『SC430』ハードトップ・コンバーチブルだ。
株式会社スパイクでは『FIA WORLD RALLY CHAMPIONSHIP』(WRC)世界ラリー選手権を、毎月第4金曜日にDVDで順次発売する。ラリーの最高峰であるWRCは、F1と並ぶFIA(国際自動車連盟)が認定する世界選手権である。
ローバー『ミニ』のカーチェイスでおなじみの犯罪アクション映画『ミニミニ大作戦』(1968)が、作品タイトルも同じくリメイクされた。もちろん今度はモデルチェンジした『MINI』(ミニ)が登場し、舞台はベニス、アルプス、そしてロサンゼルスへ飛び、3500万ドルの金塊強奪作戦が繰り広げられる。21日、日本封切り。
クルマ買い取り・販売のガリバーインターナショナルは、2002年1月よりイメージキャラクターとして起用している藤原紀香に加え、今般、米メジャーリーグ「ニューヨーク・ヤンキース」で活躍中の松井秀喜選手とイメージキャラクター契約を締結し、ダブルキャストによる新CMを6月14日(土)から全国一斉にオンエアする。
ドイツBMWは、ヘルマン・バスケ監督の短編映画『The Big Idea』に特別協賛、発売間近のニュー『5シリーズ』が特別な役割を演じる。登場する依頼人と私立探偵は、ニュー5シリーズに乗って夜のロスアンゼルスで“アイデア”を追っていく。
ゼネラルモーターズ(GM)のキャデラック『CTS』とキャデラック『エスカレードEXT』が、ワーナーブラザーズ映画配給の新作映画『マトリックス・リローテッド』に登場する。マトリックス・リローテッドは、マトリックスシリーズの第2弾で、日本では6月7日に封切となる。