富士スピードウェイでは12月8日に、ビギナー向けFISCOライセンス講習プログラム「FSWファーストインプレッション」を開催する。
フォードは3日、ラスベガスで開幕したSEMAショーにおいて、2010年モデルの『マスタングコブラジェット』を発表した。米国内のドラッグレース参戦を前提に開発されたマスタングで、限定50台を生産する。
BMWグループは4日、『M3クーペ』の高性能仕様車、『M3 GTS』を発表した。徹底した軽量化により140kgのウェイトダウンに成功。排気量を引き上げた4.4リットルV8(450ps)を搭載し、サーキットで最高の性能を発揮することを狙う。
日産自動車は、GTアソシエイションの協力で、横浜市の日産グローバル本社ギャラリー内の大型ビジョンで「SUPER GT2009第9戦もてぎ」の11月8日のレース模様を生放映するパブリックビューイングを開催する。
2009年のF1シーズン閉幕から3日後の11月4日、トヨタ自動車株式会社は、パナソニック・トヨタ・レーシングとして2002年より参戦してきたF1世界選手権シリーズから、今季限りで撤退することを決断、発表した。
トヨタ自動車は4日、フォーミュラワン(F1)から今シーズンで撤退すると発表した。同社は業績が回復しているものの、2期連続赤字は避けられない状況で、コスト削減を徹底するとともに、本業に集中するため、F1からの撤退を決断した。
スバルオブアメリカは、3日にラスベガスで開幕したSEMAショーで、『レガシィワゴン』のカスタムカー、『GTk』を初公開した。サーキット走行に対応するとともに、カートマシンの積載も可能にする。
アブダビGPで2戦目となるF1レースに挑んだトヨタの小林可夢偉が、1日の決勝で6位入賞を果たした。
米国トヨタ販売は、3日(日本時間4日深夜1時)にラスベガスで開幕するSEMAショーで、サイオン『xD』(日本名:トヨタ『イスト』)のラリー仕様車、『スパルコ・ラリー』を公開する。
F1参戦を確約する2012年まで有効な新コンコルド協定にサイン済みのトヨタだったが、本4日緊急記者会見を行いF1からの即時撤退を発表する模様。年間数百億円の参戦費用を捻出できないという経営判断が下されたものと見られる。