速さだけではなく、ドリフト走行における迫力や芸術性を競うモータースポーツとして人気の「2010 グランツーリスモD1グランプリシリーズ」の第3戦が6月5 - 6日の2日間、富士スピードウェイで開催される。
9日に幕を閉じたWRC(世界ラリー選手権)第5戦、「ラリーニュージーランド」。分別のない観客のある行動が、クラッシュを引き起こした。
15 - 16日、ドイツで開催された「第38回ニュルブルクリンク24時間耐久レース」。プジョーの新型2ドアスポーツクーペ、『RCZ』がクラス優勝を達成した。
富士スピードウェイは6月26日、27日の2日間にわたり、「スーパー耐久シリーズ2010第4戦 SUPER TEC」を開催する。
F1モナコGP決勝(16日)を制したレッドブルのマーク・ウェーバーが、レース前の速度違反で罰金を科せられた。
F1モナコGP(16日決勝)、6位でフィニッシュしたメルセデスGPのミハエル・シューマッハだったが、最終ラップでフェラーリのフェルナンド・アロンソをオーバーテイクしたことが違反とみなされた。
タミヤは5月29日より、組み立て式プラスチックモデル「20分の1グランプリコレクション」の新製品『ロータス タイプ79 1978』を発売する。
フォルクスワーゲンは17日、ドイツで15 - 16日に開催された「第38回ニュルブルクリンク24時間耐久レース」で、『シロッコ』のバイオ天然ガス仕様、『シロッコGT24-CNG』が、代替燃料クラス1 - 3位を占めたと発表した。
15 - 16日、ドイツで開催された「第38回ニュルブルクリンク24時間耐久レース」。ロータス『エキシージ』が走行中に出火し、ドライバーはぎりぎりのタイミングで脱出して、難を逃れた。
15 - 16日、ドイツで開催された「第38回ニュルブルクリンク24時間耐久レース」。BMWの5年ぶりの優勝で幕を閉じたが、日本車も健闘を見せた。