初めて挑んだ母国日本GP(10日決勝)で14番グリッドから7位に食い込む健闘を見せ、母国の観衆を沸かせたザウバーの小林可夢偉がレース後感想を語った。
2010年チャンピオンシップも残り3戦。現在チャンピオンシップでトップに立つマーク・ウェーバーだが、残りのグランプリで2位以下に甘んじるつもりは毛頭ないようだ。
レッドブルのクリスチャン・ホーナー代表が日本GP(10日決勝)でのジェンソン・バトン(マクラーレン)について、「まるで、生け贄の子羊のようだった」とコメントしている。
日本GP(10日決勝)で完璧な速さを見せ、2年連続で鈴鹿を制したレッドブルのセバスチャン・ベッテルがご機嫌だ。
FIAが12日、韓国GPの開催地を視察し、グランプリ開催を正式に認めた。FIAのF1レースディレクター兼安全管理代表のチャーリー・ホワイティングが、11日から2日間に渡って現地を調査。その結果、晴れて承認が下りた。
富士スピードウェイで10月23日、24日の2日間、今年で14回目を迎えるヒストリックカーイベント「2010 HISTORIC AUTOMOBILE FESTIVAL IN JAPAN」が開催される。富士スピードウェイでの開催は初めて。
アウディは11日、『TT RS』のレーシングカーを初公開した。アウディは現在、『A4』でDTMにエントリー。2000〜03年シーズン以来、再びTTでのDTM参戦となるのか注目される。
2010年シーズンのPCCJ(ポルシェカレラカップジャパン)は、10月8日についにクライマックスのF1ラウンドを迎えることとなった。
7日、富士スピードウェイで開催された『BMW M サーキット デイ』に合わせて、『BMW M』社長のカイ・ゼグラー氏がドイツ本国から来日し、共同記者会見と質疑応答を行った。
最新のBMW Mモデルのパフォーマンスを一般参加者に味わってもらおうというイベント『BMW M サーキット デイ』が7日、快晴の富士スピードウェイで開催された。