トヨタ自動車の米国向けブランド、サイオンが2月7日、シカゴモーターショー13でワールドプレミアした『FR-S』(日本名:トヨタ『86』)のプロ/セレブリティレース仕様車。同車の製作過程を紹介した映像が、ネット上で公開中だ。
2月8日、ホンダが今季のモータースポーツ活動についての発表会を東京・青山の本社にて開催。WTCCやインディカー・シリーズといった世界最高峰レベルのカテゴリーに関しての活動計画も公表されている。
2月8日、ホンダが今季のモータースポーツ活動についての発表会を東京・青山の本社にて開催。そのなかで国内トップ戦線のSUPER GTとスーパーフォーミュラに関しては、ホンダ系チーム間における大型移籍等を敢行し、新布陣で臨むことが発表されている。
日産自動車の次世代レーシングカーとして、2012年のルマン24時間耐久レースなどで注目を集めた『デルタウイング』。日産が、このデルタウイングのプロジェクトから撤退することが分かった。
トヨタ自動車の米国若者向けブランド、サイオンは2月7日(日本時間2月8日未明)、米国で開幕したシカゴモーターショー13において、『FR-S』(日本名:トヨタ『86』)のプロ/セレブリティレース仕様車を初公開した。
ホンダは2月8日、2013年のモータースポーツ活動を発表した。会見した伊東孝紳社長は、昨季、チームとコンストラクターズの2冠に終わった2輪最高峰のMotoGPで「2年ぶりに(ドライバーを含む)3冠奪還を目指す」と語った。
韓国の新サーキット「インジェ」での今季第5戦開催が決まった「全日本選手権スーパーフォーミュラ」(SF)。インジェ戦には韓国人選手のスポット参戦計画もあり、7日、富士スピードウェイで候補選手3名のオーディション走行が実施された。
2013年の新車ラッシュから最初のヘレステストに突入したF1各チーム。初日のトップタイムはジェンソン・バトン(マクラーレン)、2日目はロマン・グロージャン(ロータス)が奪ったが、フェラーリにも好調の兆しが見えてきている。
富士重工業と、同社のモータースポーツ統括会社であるスバルテクニカインターナショナル(STI)は、2013年のFIA国際ラリー活動の詳細を発表した。
F1興行のドン、バーニー・エクレストンが、2月4日、ロシア黒海沿岸ソチサーキット建設現場を訪問した。