2013年インディカー・シリーズ第2戦の決勝が、7日、米アラバマ州バーバー・モータースポーツパークで開催され、前年王者のライアン・ハンターレイが今季初優勝。日本期待の佐藤琢磨はマシントラブルに見舞われ、14位だった。
インディカーは4月7日、インディカーのCEOであるジェフ・ベルスカス氏とズーム・モータースポーツの社長兼CEOのジーン・ホールマン氏が、バーバー・モータースポーツ・パークでのインディカーシリーズの開催を3年間延長する契約に同意したことを発表した。
SUPER GTの2013年開幕戦となる第1戦「OKAYAMA GT 300km RACE」が4月6日、7日の両日、岡山国際サーキットで開催された。
SUPER GT開幕戦の岡山国際サーキット戦、GT300クラスでは平中克幸&ビヨン・ビルドハイムの#11 GAINER DIXCEL SLSが圧勝を飾っている。
SUPER GT開幕戦は7日、岡山国際サーキットで決勝日を迎え、GT500クラスは最終盤のホンダ勢同士のデッドヒートを凌ぎ切った伊沢拓也&小暮卓史組の#100 RAYBRIG HSV-010が優勝を飾った。
6月30日、米国コロラド州で決勝レースを迎えるパイクスピーク国際ヒルクライム。この競技に久々に復帰するプジョーが、予告映像をネット上で公開した。
2013年SUPER GTシリーズが岡山国際サーキットで開幕。予選日の6日は荒天に見舞われ、赤旗中断が相次ぐ混乱気味の展開となったが、そのなかでGT500クラスはニスモGT-R、GT300クラスはスバルBRZが、それぞれポールポジションを獲得している。
「攻殻機動隊」シリーズの最新作『攻殻機動隊ARISE』は、自動車レースSUPER GTへの参戦を発表している。4月4日にはこれまで未公開だった「NAC攻殻機動隊ARISE DRポルシェ」の車両カラーリングが公開された。
ロータスのエリック・ブリエ代表は、シーズンのこれほど早い段階でチームオーダーを出すなどあり得ないと断言。レッドブルがマレーシアGPで引き起こした『マルチ21』騒動を辛口批判した。
マクラーレンのマーティン・ウィットマーシュ代表は、マレーシアGP後に初期トラブルの解決策が見つかり、来週の上海GPでは結果を出せるという期待を語った。