富士スピードウェイで行われているWEC(世界耐久選手権)第6戦、公式予選が行われ10月19日の模様を写真でお届け。上位を獲得したチームと日本人ドライバー中心に追った。
WEC世界耐久選手権が、富士スピードウェイで開催されている。ドライバーを交代しながら6時間もの長丁場を駆け抜ける過酷なレースだ。ドライバー達を支えるのがピットクルーと呼ばれるチームメンバー。彼らの戦場であるピットとは、一体どのようなものなのだろうか。
インディカーは10月18日、フォンタナのオートクラブ・スピードウェイで行われた予選で、チーム・ペンスキーの3台が、トップ3を独占したことを発表した。
19日、世界耐久選手権(WEC)第6戦「富士6時間レース」は公式予選日を迎え、アウディとトヨタ各2台ずつのワークスLMP1カーによる争いを制して、アウディ1号車がポールポジションを獲得した。
NASCARは10月18日、ダニカ・パトリックが、2014年度より新たにアスペン・デンタルのスポンサーを受け、同社がメインスポンサーとなる2レースで異なるペイントの車を運転することを発表した。
インディカーは10月18日、5月に行われたインディアナポリス500マイルレースで2番手からスタートし、2位でフィニッシュするという鮮烈なインディカーデビューを果たしたドライバーのカルロス・ムニョスが、病気のE.J.ヴィソに代わり今週末の最終戦に出場することを発表した。
19日、富士スピードウェイで世界耐久選手権(WEC)第6戦「富士6時間レース」の公式予選が実施されたが、LMGTE-Proクラスに参戦している小林可夢偉組のフェラーリは、マシントラブルのため出走することができなかった。決勝は最後尾スタートとなる。
富士スピードウェイで行われているWEC(世界耐久選手権)第6戦、10月19日に公式予選が行われ、アウディの『R18 e-tronクワトロ』1号車(ロッテラー/トレルイエ/ファスラー)が1分26秒577(第1/第2ドライバーのベストラップの平均タイム)でポールポジションを獲得した。
インディカーは18日、アンドレッティ・モータースポーツのドライバーであるマルコ・アンドレッティが、同チームと2年間の契約を延長したことを発表した。
ドイツの高級車メーカー、アウディは10月17日、『A5クーペ』に特別モデル、『A5 DTMチャンピオン』を設定すると発表した。