トヨタ自動車の米国部門は7月5日、2019年シーズンのNASCARに『スープラ』で参戦すると発表した。
スズキが1970年に登場した本格的な軽四輪駆動車「ジムニー」を20ぶりにフルモデルチェンジすれば、日産自動車の小型車「ノート」が、2018年上半期(1~6月)の軽自動車を除く国内新車販売で首位。
6月30日~7月1日にタイのチャン・インターナショナル・サーキットで開催されたSUPER GT第4戦。イベント広場では、「チャン・ジャパニーズ・ストリート・フェスティバル」と称してジャパン・カルチャーを紹介するスペースが設けられていた。
1948年10月、パリサロン(パリモーターショー)においてシトロエン『2CV』はデビュー。今年で生誕70周年となるのを記念し、20世紀を代表する大衆車、2CVの魅力と歴史に迫る書籍が出版された。
全日本スーパーフォーミュラ選手権に来季導入される新型マシン「SF19」のシェイクダウンテストは5日、富士スピードウェイで2日目を迎え、前日に続き野尻智紀がホンダエンジン車で走行。この日はスリックタイヤでの走行も実現し、状況なりに順調なテストとなったようだ。
夢のエンジンともいわれたロータリー。マツダが量産化に成功したが、そこに至るまでには様々な困難が待ち構えていた。本書はその開発の経緯、そして、技術面での問題点とその克服を視点に、その基礎から記された良書である。
警視庁は6月の交通違反者への追跡捜査強化月間に伴い、交通違反をしたのに反則金を納めず、出頭要請にも応じなかった道路交通法違反の疑いの男女525人を逮捕
グッドウッド主催団体は7月3日、英国で7月13日に開幕する「グッドウッドフェスティバルオブスピード2018」において、テスラ『モデル3』(Tesla Model 3)の欧州仕様車が初公開されると発表した。
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは7月2日、読売巨人軍とのオフィシャルカー契約に基づき、メジャーリーグから日本野球界に10年ぶりに復帰した上原浩治選手に『レンジローバー』(Land Rover Range Rover)を提供した。
世界同一仕様車による本格的なワンメイクレース「グローバルMX-5カップジャパン」第3戦が7月1日、鈴鹿サーキットで開催された。