村田製作所は、11月3日と12月27日の2日間、東京支社(東京都渋谷区)にて、夏休み電子工作教室「ぶつからない車型ロボットを作ろう!」を開催する。(当初発表から変更)
グループPSAジャパンは7月5日、DSオートモビル初の電気自動車(EV)『DS 3クロスバックE-TENSE』に、フォーミュラEからインスパイアされたディテールを付加した特別仕様車「パフォーマンスライン」を発売すると発表した。
オーストリアのレッドブルリンクで4日、F1第9戦オーストリアGPの決勝レースが行われ、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンがポールtoウィンで3連勝。ホンダにとっては1988年以来33年ぶりとなる5連勝となった。
京都水族館(京都府京都市)は、7月3日から9月30日までの期間、夏の風物詩である“風鈴”で涼やかな空間を演出しながら、多種多様なクラゲの魅力を伝える「くらげと風鈴」を開催する。
グッドウッドは6月28日、英国で7月8日に開幕する「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」(Goodwood Festival of Speed)において、初のEVに特化した展示として、「エレクトリックアベニュー2030年への道」を開催すると発表した。
人生を楽しむならポルシェが一番いい、と感じている『911DAYS』、通巻84号の特集は、「ポルシェのない人生なんて考えられない ~NO PORSCHE NO LIFE~」だ。ポルシェ買った方がいいかな? 当たり前のこと聞くなって。
世界初となる高速自走式リアル廃バスお化け屋敷「オバケバス」が7月1日、大阪「あべのハルカス」前に出現した。
KDDIは、AIカメラで動物個体を見分け、誕生日や家系図などの様々な情報を調べることができる「one zooスコープ」の提供を6月24日より開始した。
クルマを愛する大人のためのモーターファッションを提案する「Motorimoda(モトーリモーダ)」が、ル・マン24時間レース公認レザーバッグの取り扱いを開始した。古き良きモータースポーツの世界をイメージさせる、全3種類をラインアップする。
1960年代終盤から70年代にかけて、ハードトップとともに、国産クーペのスタイリッシュで印象的なモデルが多数登場した。それらを少し振り返ってみたい。