◆1975年に始まったBMWアートカー
◆アーティストのジェフ・クーンズと12年ぶりのコラボ
◆530hpツインターボの「M850i xDrive」がベース
9月5日、群馬県吉岡町のおもちゃと人形自動車博物館(横田正弘館長)が主催するクラシックカーラリーイベント「スプレンドーレ伊香保」が行われ、往年の名車が伊香保温泉(渋川市)や榛名山(高崎市)周辺のワインディングロードを駆け抜けた。
11月11~14日に愛知・岐阜で今季の世界ラリー選手権(WRC)最終戦として開催予定だった「フォーラムエイト・ラリージャパン2021」の開催が断念された。ラリージャパン2021実行委員会が9月7日、発表した。
7日、F1チームの「アルファタウリ」が来季2022年のレースドライバー陣容を発表した。ピエール・ガスリーと角田裕毅のコンビが継続されることになり、角田は自身2年目のF1参戦が決まった。
カシオ計算機は、高機能メタルウオッチブランド「エディフィス」の新製品として、文字板にF1マシンと同様の6Kカーボンを採用した、F1チーム「スクーデリア・アルファタウリ」とのコラボモデル「EQB-1200AT」を9月17日に発売する。
◆ボディはCO2を削減する天然繊維の強化プラスチック製
◆室内のカメラでエキサイティングなシーンをライブストリーム配信
◆0-100km/h加速は2.5秒以下で最高速は300km/h以上
6日、現メルセデスのF1ドライバー、バルテリ・ボッタスが来季はアルファロメオに移籍して、F1での自身の“新たな章”を戦うことが発表された。これによって、ジョージ・ラッセルの来季メルセデス入りが確定的な状況になっている(追記参照)。
首都高速道路は、お台場のレインボーブリッジを好きな色でデザインする「3Dぬり絵コンテスト」を開催。9月10日から11月14日まで、広く作品を募集する。
東京パラリンピックが9月5日夜の閉会式で13日間の日程を終えた。新型コロナウイルスの感染爆発が続く中、多くの世論の反対を押し切って強行開催された東京オリンピック同様に、前代未聞の「無観客開催」という異例の事態となった。
『CARトップ』10月号は日産『フェアレディZ』新型、ランボルギーニ『カウンタック』復活、ホンダ『NSA』最終型など、巻頭から新型車レポートが目白押し。筑波アタックはトヨタの新型スポーツ、『GR 86』だ。