モータースポーツ/エンタメニュース記事一覧(340 ページ目)
鈴鹿サーキット、子どものチャレンジを応援 3月11日から
鈴鹿サーキットパークでは、2023年3月11日~4月9日の期間中、子供のチャレンジを応援する春のイベントを開催する。イベント詳細は決定次第、Webサイトにて公開。また、鈴鹿サーキットホテルでは、3月18日に天然温泉施設「THE SPA」がオープンする。利用は宿泊者限定。
現在も活躍中!トヨタWRC黄金期を築いた『セリカ』…東京オートサロン2023[詳細画像]
往年のファンにとってはたまらない「トヨタ・チーム・ヨーロッパ」という文字が踊るST165型『セリカ』。東京オートサロン2023にトヨタが出品した車両だが、実は現役バリバリのラリーカーだ。
「イルムシャー」もあった、いすゞの中級セダン『アスカ』登場から40年【懐かしのカーカタログ】
1983年というと、今から40年前。この年にいすゞから登場したのが小型中級セダンの『アスカ』。同社の『フローリアン』の後継車種となる、新たにFFを採用したモデルだった。
歴代「モデューロX」オーナーが集う10周年イベント 代官山T-SITEで3月5日
ホンダアクセスは、3月5日に「代官山 T-SITE(東京都渋谷区)」で開催される「モデューロXシリーズ10周年記念モーニングクルーズ」に共催・協力し、車両展示やスペシャルトークショーを実施する。
ミニカーにもなり漫画にまで登場した軽キャンピングカー…ジャパンキャンピングカーショー2023
バンショップミカミのブースには、ミントグリーンの軽キャンピングカーが展示されていた。『TENTMUSHI(テントむし)』とネーミングされたこのクルマは、ダイハツ ハイゼットをベースにしたキャブコン。
レッドブルとフォード、2026年シーズン以降のF1に向けて提携
2月3日、F1に参戦しているレッドブルが開幕約1カ月前となった今季2023年の“シーズン・ローンチ”(発表会)をアメリカ・ニューヨークにて実施。その席上、F1が次世代パワーユニットの時代に入る2026年以降に向けてのフォードとの新たな提携も発表された。
1台限りのブガッティ、新車落札価格の最高額を記録…日本円で13億円超え
◆専用デザインの固定式リアスポイラー
◆車体を低く見せる専用ツートンボディ
◆W16気筒エンジンを電動化技術なしで搭載する最後の1台に
日産のEV『アリア』、北極から南極までの走破に挑む…2万7000km
◆大きな変更点はサスペンションの調整と39インチタイヤの採用
◆ルーフからドローンを飛ばして撮影も
◆新しい4輪制御技術の「e-4ORCE」
F1を目指した幻のV12気筒エンジン、HKSの創業50年の軌跡と未来への道程…東京オートサロン2023
2023年に創業から50年を迎えたHKS。1973年ヤマハ発動機を退職した長谷川浩之社長が起業したHKSだが、当初はオリジナルレーシングエンジンを作ることを目標だったという。東京オートサロン2023年では50周年を記念して、歴代のレーシングエンジンや名車がずらりと並んだ。
復活のハマー、SUVの量産第一号車が50万ドルで落札…新車価格の5倍
◆3モーターで最大出力830hp
◆1回の充電での航続は最大483km
◆脱着式「インフィニティルーフ」を標準装備
