モータースポーツ/エンタメニュース記事一覧(327 ページ目)
スーパー耐久第1戦、バイオディーゼルのマツダ3が完走
ENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Powered by Hankook第1戦『SUZUKA S耐』の決勝が19日、鈴鹿サーキットで開催された。昨年の最終戦でデビューしたバイオディーゼルを使用した『マツダ3』は昨年の悔しさを跳ね返して無事完走を果たした。
【F1 サウジアラビアGP】ペレスが初のポールトゥウィン、15番手スタートのフェルスタッペンが意地の2位でレッドブルの1-2
ジッダ市街地コースで19日(現地時間)、第2戦サウジアラビアGPの決勝レースが行われ、セルジオ・ペレス(レッドブル)がポールトゥウィン、15番グリッドのマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が2位に入り、開幕戦に続きレッドブルが1-2フィニッシュを飾った。
スーパー耐久第1戦、新型シビックタイプRがクラス優勝
ENEOSスーパー耐久シリーズ2023 Powered by Hankook第1戦『SUZUKA S耐』が鈴鹿サーキットで開催された。昨年の最終戦でデビューした『シビックタイプR』は2戦目にしてクラス1位を獲得した。
FF化から40年、エポックメイキングだった5代目トヨタ『カローラ』【懐かしのカーカタログ】
1983年に登場した5代目『カローラ』。この世代は、カローラにとって最初のFFだったことがトピックだ。初代から17年続いたFR時代から一転、それより長く、今年でFF化されてすでに40年が経ったことになる。
eスポーツ選手が現実のサーキットを走行、覚えるのは簡単? バーチャルからリアルへ!
マツダが2023年から開始した「倶楽部MAZDA SPIRIT RACINGチャレンジプログラム」の一環として、eSPORTS選手に実際のサーキットで走行してもらう「バーチャルからリアルへの道」が筑波サーキットで実施された。
スーパー耐久で新たなチャレンジ、マツダスピリットレーシングが発表
スーパー耐久に参戦するマツダスピリットレーシングは今シーズンの取り組みについて発表を行い、バイオディーゼル、カーボンニュートラル燃料、そして新たなドライバー育成のを主に行うと発表した。
WEC開幕、ハイパーカー戦国時代の初戦はトヨタの1-2圧勝
世界耐久選手権(WEC)の2023年シーズンが現地17日決勝のセブリング1000マイルレースで開幕。盛況期を迎えた「ハイパーカー・クラス」でトヨタが圧勝の1-2フィニッシュを飾った。優勝は小林可夢偉らの7号車GR010、僅差の2位に平川亮らの8号車GR010が続いている。
スーパー耐久を初戦欠場の水素カローラ、次戦24時間に向けて挑戦を継続
スーパー耐久レースが三重県鈴鹿サーキットで開幕した。注目を浴びる水素『カローラ』は残念ながら初戦を欠場するが、次戦富士24時間レースに向けて挑戦を継続すると発表した。
BMWが東京原宿でポップアップエキシビション…M1とXMを展示、限定アイテムも販売
BMWジャパンは、東京原宿にあるヨドバシJ6ビルディングにて4月4日までの期間限定ポップアップショールーム、“FREUDE by BMW - CONNECTED THROUGH TIME(フロイデ・バイ・ビーエムダブリュー - コネクテッド・スルー・タイム)”をオープン。新型車の『XM』も展示される。
都心の高速道路を歩く「銀座スカイウォーク」を開催…未来の東京先どりイベント 5月4・5日
東京都心で首都高速と一体で高速道路を運営する東京高速道路。通称でKK線、あるいは会社線と呼ばれる区間だ。東京都は、この全線の自動車通行を通行止めにして、歩行者空間にするイベント「銀座スカイウォーク(銀スカ)」を5月4・5日に企画している。
