日本自動車研究者ジャーナリスト会議(RJC)は11月9日、モビリティリゾートもてぎにて「2023年次RJCカーオブザイヤー」の最終選考会を実施。RJCカーオブザイヤー(国産車)に日産『サクラ』/三菱『eKクロスEV』を選出した。
皆様は「ジムカーナ」というモータースポーツをご存じだろうか。ラリードライバーのケン・ブロック選手がモンスターマシンで街中を派手に駆け抜ける「Gymkhana」シリーズの映像をご覧になったことがある方もいるかもしれないが、日本ではより身近かつ誰でも楽しめる……
日本自動車殿堂は11月8日、2022年の殿堂入りとして、山羽虎夫氏、中村健也氏、増田忠氏、篠塚建次郎氏の4名を発表した。
ホンダモビリティソリューションズはNTTデータ、ANA Xと共同で、車内におけるユーザー体験価値向上に向けた「EveryGo TRAVEL(エブリ・ゴー トラベル)」の実証実験を11月14日から沖縄県那覇市で開始する。
日本自動車殿堂は11月8日、「2022 日本自動車殿堂 歴史遺産車」を発表。東京自動車製造『筑波号』、日産『フェアレディZ』/ダットサン『240Z』、スズキ『GSX1100S KATANA』/『GSX750S』、トヨタ『プリウス』の4車種が選定された。
ホンダアクセスは、11月27日にモビリティリゾートもてぎで開催される「ホンダレーシング サンクスデー」にモデューロブースを出展する。
ホンダアクセスは、11月26日・27日に昭和記念公園ゆめひろば(東京都立川市)で開催される入場無料のドッグイベント「しっぽフェスタ」に「Honda Dog」として3年ぶりに出展。愛犬用アクセサリー「Honda Dog」シリーズを展示する。
11月5日と6日に岡山国際サーキットで開催されていたMAZDA FAN FESTA 2022の会場にて、マッド・マイク選手が4ローターエンジン搭載のマツダ3を駆って2023年のパイクスピーク参戦を発表した。
スーパーGT2022年シリーズの最終戦がモビリティリゾートもてぎで6日行われた。GT300クラスに参戦する61号車スバルBRZはシリーズランキング2位で今大会を迎え、優勝すれば逆転でチャンピオンに輝く。追いかける立場のチームは最後まで攻めの姿勢を貫き通した。
◆販売価格の一部は「バービー・ドリームギャップ・プロジェクト」に寄付
◆全身ピンクにアシッドイエローのアクセントライン
◆最大出力530hpの最強グレード「トロフェオ」がベース