マセラティ(Maserati)は3月7日、新型スーパーカー『MC20』をベースにしたレーシングカー「MC20 GT2」を欧州で発表した。2023年シーズンの「GT2ヨーロッパシリーズ選手権」に参戦する。
アルピーヌ(Alpine)は3月7日、米国で6月に開催される「パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム」に、初参戦すると発表した。2ドアスポーツカーの『A110』がベースのレーシングカー「A110 GT4 Evo」で参戦する。
ホンダアクセスが手がけ、発売10周年を迎えたホンダ純正コンプリートカー、モデューロX。そのオーナーが集う「Modulo X シリーズ10周年記念モーニングクルーズ」が、東京の代官山T-SITEで3月5日に開催された。
三重県・鈴鹿サーキットを舞台に3月6~7日の日程で今シーズン初のスーパーフォーミュラ合同テストが行われ、ディフェンディングチャンピオンの#1 野尻智紀(TEAM MUGEN)がトップタイムをマークした。
ロールスロイスモーターカーズ(Rolls-Royce Motor Cars)は3月6日、1台限りの『ファントム・シントピア』を欧州で発表した。オランダ出身のファッションデザイナーのイリス・ヴァン・ヘルペン氏とのコラボレーションによるワンオフモデルだ。
TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は3月6日、動画企画「すべてのトラック物流に携わる人たちに感謝を伝えるプロジェクト」2023年版の制作を発表。山崎まさよし書き下ろしの楽曲を主題歌に、オリジナルムービー7月上旬にも公開する予定だ。
埼玉県羽生市の三田ヶ谷農林公園「キヤッセ羽生」で3月5日、「昭和平成クラシックカーフェスティバル」が開かれ、当地では過去最大となる約210台の旧車などが集結した。主催は日本旧軽車会(吉崎勝会長)。
バーレーン国際サーキットで5日(現地時間)、2023年シーズンの開幕戦バーレーンGPの決勝レースが行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が優勝、セルジオ・ペレス(レッドブル)が2位で、レッドブルのワンツーフィニッシュでレースを締めくくった。
3月4日・5日の日程で鈴鹿サーキットモータースポーツファン感謝デーが開催され、のべ23,000人のファンが訪れた。
世界最大級のカーフェス「FUELFEST」が今年も8月11日(山の日)、富士スピードウェイで開催されることが決定した。