インディカーは12月12日、シボレーとホンダが個別の空気力学の設定を、インディカーのシャシーに2015年より提供することを発表した。
アウディのドイツ本社は12月12日、2014年のルマン24時間耐久レースや、WEC(世界耐久選手権)に投入する『R18 e-トロン・クワトロ』の2014年モデルを発表した。
「エコプロダクツ2013」が12月12日、東京ビッグサイトで開幕した。その記者会見で山本良一実行委員長(東京大学名誉教授)は昨今の地球温暖化問題を憂い、「われわれは認識の転換を迫られている」と訴えた。
2014年度税制改正大綱がまとまった。軽自動車の増税決定については、自動車業界から「非常に残念」(ダイハツ工業の伊奈功一会長)、日本自動車工業会の豊田章男会長も「(二輪車、軽自動車については)残念と言わざるを得ない」との談話を発表、不満の声が上がったという。
米国を代表するスポーツカー、GMのシボレー『コルベット』。同車の新型をベースにしたレーシングカーが、間もなく登場することが判明した。
オートックワンは、第2回カーソムリエ学生選手権を2013年12月より開催している。参加は無料。
ドバイ警察は、ドバイ・ワールド・トレード・センターで11月5日~9日に開催された「ドバイ・インターナショナル・モーターショー」に、ポリスカーを展示した。展示を終えた超弩級のポリスカーが会場をあとにする姿が動画で公開されている。
ラスベガスで行われたアメリカン・カントリー・アワーズで、NASCARドライバーのダニカ・パトリックが共同ホストを務め、ラスベガスのショーガール達に混じってラインダンスを披露し、ショーを大いに盛り上げた。
デアゴスティーニ・ジャパンは、日本のモータリゼーションを彩る数々の名車を詳細なデータと美しいビジュアルで解説する週刊「日本の名車」を、2014年1月4日より書店および同社ホームページで発売する。
デアゴスティーニ・ジャパンは、2014年1月4日に創刊する週刊「日本の名車」に合わせ、「いま乗りたい日本の名車」総選挙キャンペーンを、12月12日から2014年1月19日までの期間限定で実施する。