アウディ ジャパンは、レースデビューを最終目的とするドライビングプログラム「アウディ レース エクスペリエンス」を2016年より富士スピードウェイで開催する。
11月平均気温22.5度の那覇市・浦添市をレンタサイクルで走ると、沖縄唯一の鉄道「ゆいレール」の延伸区間の支柱や地下区間工事が見えた。首里から先、将来の終点・てだこ浦西駅まで、自転車のハンドルバーに取り付けたカメラがとらえた工事現場の景色とともに見ていこう。
もう30年以上もまえのことだが、1984年にいすゞ自動車の社長に就任したばかりの飛山一男さんとこんな雑談を交わしたことを思い出す。その飛山さんの「お別れの会」が東京・港区のグランドプリンスホテル新高輪で行われた。
GMの高級車ブランド、キャデラックは12月10日、『ワーズオートワールド』誌が主催する「10ベストエンジン2016」に、『ATS』用の3.6リットルV6エンジンが選ばれたと発表した。
モンスターエナジーは、斎藤太吾とヴァン・ギットンJr.が、新潟の廃墟を舞台にドリフトバトルを行ったムービー「BATTLEDRIFT」を、12月16日よりモンスターエナジーサイトおよびYouTubeで公開した。
6シーズン目を迎えたマセラティワンメイクレース「マセラティ トロフェオ MC ワールドシリーズ」の最終戦が12月10日・11日の両日、アブダビ(UAE)のヤス・マリーナ・サーキットで開催された。
スウェーデンのボルボカーズは12月10日、『ワーズオートワールド』誌が主催する「10ベストエンジン2016」に、新型『XC90』用の「T6 Drive-E」エンジンが選ばれたと発表した。
2015年の世相を表す漢字が安倍首相もお気に入りの「安」に決まったが、トヨタ自動車が鳴り物入りで発売した水素で走る燃料電池車(FCV)「ミライ」の納車状況を漢字で表せば「忍」の一文字となるようだ。
英国の高級車、ジャガーは12月15日、2016年から「フォーミュラE」に参戦すると発表した。
欧州カーオブザイヤー主催団体は12月14日、「カーオブザイヤー2016」の最終選考7台を発表した。日本メーカーからは唯一、新型マツダ『ロードスター』が選ばれた。