ミシュランは、傘下のBFグッドリッチがダカールラリーの公式タイヤサプライヤーとして、2012年以来5年ぶりに復帰すると発表した。
7日から開幕するF1日本GPを前日に控え、鈴鹿サーキットでは恒例となった木曜ファンイベントがスタートした。
日本自動車車体整備協同組合連合会とプロトコーポレーションのグループ会社であるプロトリオスは、自動車の車体整備技術の日本一を決める「BPグランプリ2016」の決勝大会を10月29日・30日の2日間、幕張メッセで開催する。
マクラーレン・テクノロジー・グループのエグゼクティブチェアマンを務めるロン・デニス氏は10月6日、NTTコミュニケーションズが都内で開催したセミナーに登壇し、F1チームのマクラーレン・ホンダについて「来年は飛躍できる」との見通しを示した。
ブランドコンサルティング大手の米インターブランド社が調査した2016年のグローバル企業のブランド価値評価ランキングによると、トヨタが前年から順位を1つ上げて過去最高の5位に入り、日本勢首位の座を保ったという。
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は9月29日、フランスで開幕したパリモーターショー16において、「ワールドグリーンカー2017」の第1次選考11台を発表した。
本田技研工業は10月5日、F1日本グランプリを前にホンダ青山ビルでファンイベント「McLaren-Honda ドライバーアピアランス」を開催。シークレットゲストとして佐藤琢磨選手が登場し、ジェンソン・バトン選手と数年ぶりのツーショットを披露した。
ルノー・ジャポンはF1日本GPを控えた4日、Youtubeのルノー・ジャポン公式チャンネルで、動画「F1 ROPPONGI GRAND PRIX」を公開した。日本GPは三重県の鈴鹿サーキットで開催されるが、こちらは東京の港区の市街地公道コースだ。
ホンダは10月5日、ホンダ青山ビルで「McLaren-Honda ドライバーアピアランス」を開催。今期でドライバーを退くバトン選手の口から、来季以降の活動に関する気になるコメントが飛び出した。
10月7から開幕する2016F1日本GPを直前に控え、現地鈴鹿サーキットは急ピッチで準備が進められている。