船舶ニュース記事一覧(77 ページ目)

海上保安試験研究センターを公開…コンサートやヘリ訓練 10月15日 画像
船舶

海上保安試験研究センターを公開…コンサートやヘリ訓練 10月15日

海上保安庁は、海上犯罪捜査にかかる分析鑑定業務や航路標識、巡視船の装備に関する試験研究業務を行う専門的機関である「海上保安試験研究センター」で「2016海保フェア in 立川」を実施して施設と業務内容を10月15日に一般公開する。

日本郵船、LNGで航行できる自動車運搬船を受領 画像
船舶

日本郵船、LNGで航行できる自動車運搬船を受領

日本郵船は、合弁会社が川崎重工業に発注していた自動車運搬専用船2隻のうち1番船である「AUTO ECO」が、中国の南通中遠川崎船舶工程(NACKS)で竣工し、受領したと発表した。

ホンダ、船外機 BF5 を31年ぶりフルモデルチェンジ 画像
船舶

ホンダ、船外機 BF5 を31年ぶりフルモデルチェンジ

ホンダは、小型4ストローク船外機「BF5」(5馬力)を31年ぶりに全面改良するとともに「BF6」(6馬力)を追加して11月9日に販売する。

自治体に欧州の学生を派遣---外国人・若者視点で地域の魅力を発信 画像
船舶

自治体に欧州の学生を派遣---外国人・若者視点で地域の魅力を発信

ANA総合研究所は、2015年11月に協力覚書を締結したアルザス・欧州日本学研究所(CEEJA)の協力を得て、日本に関心の高い欧州(アルザス出身)の学生を1年間、提携を結ぶ自治体へ派遣すると発表した。

フェリーの安全対策徹底、国土交通省が通達…「さんふらわあ だいせつ」火災事故で 画像
船舶

フェリーの安全対策徹底、国土交通省が通達…「さんふらわあ だいせつ」火災事故で

国土交通省は、2015年7月31日に北海道苫小牧沖で発生した旅客フェリー「さんふらわあ だいせつ」火災事故について、運輸安全委員会から経過報告が公表されたのを受けて、フェリーの安全対策の徹底を関係団体に通知したと発表した。

川崎重工、船舶海洋事業について「継続性含めて検討」 画像
船舶

川崎重工、船舶海洋事業について「継続性含めて検討」

川崎重工業は、船舶海洋事業の損益が悪化していることから「事業の継続性を含めて検討する」と発表した。

【Good-bye キャセイB747】艦長気分のFクラス4D席、ディスコのCクラス[フォトアルバム] 画像
航空

【Good-bye キャセイB747】艦長気分のFクラス4D席、ディスコのCクラス[フォトアルバム]

羽田で羽を休める「B747」の姿、またひとつ消滅---。キャセイパシフィック航空(CX)のボーイング747-400型機が、10月1日の東京羽田発香港行きCX543便で営業運航を終了。そのファースト(F)、ビジネスクラス(C)は、ディスコのような灯りの演出が“いい感じ“。

アストンマーティン初、パワーボート「AM37」発表 画像
船舶

アストンマーティン初、パワーボート「AM37」発表

英国の高級スポーツカーブランド・アストンマーティンは、同社初となるパワーボート『AM37』をモナコ・ヨットショーで発表した。ブランドで培ってきたクラフトマンシップ、洗練されたデザインを武器に、マリン業界へと参入する。

ヤマハ発動機のマリンクラブ、会員数が2万人を突破…Sea-Style 画像
船舶

ヤマハ発動機のマリンクラブ、会員数が2万人を突破…Sea-Style

ヤマハ発動機は、同社が運営する会員制のマリンクラブ、ヤマハマリンクラブ「Sea-Style」が9月16日に会員数が2万人を突破したと発表した。

東京湾の恩恵を再認識する 10月22-23日 画像
船舶

東京湾の恩恵を再認識する 10月22-23日

国土交通省は、「東京湾大感謝祭2016」を10月22日、23日に横浜赤レンガ倉庫で開催すると発表した。

    先頭 << 前 < 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 …80 …90 ・・・> 次 >> 末尾
Page 77 of 302