船舶 企業動向ニュース記事一覧(38 ページ目)

2016-17年年末年始の旅行、海外が3年ぶりにプラス 画像
自動車 ビジネス

2016-17年年末年始の旅行、海外が3年ぶりにプラス

JTBは、年末年始に出発日基準で12月23日~2017年1月3日に1泊以上の旅行に出かける人の旅行動向の見通しをまとめた。

カワサキ、スタンドアップタイプのジェットスキーを6年ぶりに市場投入…SX-R 画像
船舶

カワサキ、スタンドアップタイプのジェットスキーを6年ぶりに市場投入…SX-R

川崎重工は、ジェットスキーシリーズで唯一のスタンドアップタイプとなる新機種『SX-R』を2017年3月16日より発売する。

宮島口の新フェリーのりば「大桟橋」供用開始…渋滞解消、広電の電停移設構想も 画像
船舶

宮島口の新フェリーのりば「大桟橋」供用開始…渋滞解消、広電の電停移設構想も

JR山陽線、広電宮島線、JR西日本宮島フェリー、宮島松大汽船、国道2号…。世界遺産・嚴島神社への本土側ターミナルで、鉄道・船・自動車の結節点として混み合う宮島口に、新たなプラットホームが誕生した。その名も「大桟橋」。12月5日に供用を開始した。

川崎重工、ノルウェー向け自動車運搬船を引き渡し…二元燃料エンジン採用 画像
船舶

川崎重工、ノルウェー向け自動車運搬船を引き渡し…二元燃料エンジン採用

川崎重工は、11月29日に中国南通市の南通中遠川崎船舶工程(NACKS)にて、ノルウェーのUECC(IOM)向け4000台積み自動車運搬船「オート エナジー」の引き渡しを完了した。

商船三井、船舶IoTやAIの活用を推進する「スマートシッピング推進室」を新設 画像
船舶

商船三井、船舶IoTやAIの活用を推進する「スマートシッピング推進室」を新設

商船三井は、船舶IoT(モノのインターネット)やAI(人工知能)など、ICTの活用を推進するため、12月1日付で「スマートシッピング推進室」を新設すると発表した。

川崎汽船、タイ発豪州向け完成車輸送サービスを増強…メーカーの現地生産撤退に対応 画像
自動車 ビジネス

川崎汽船、タイ発豪州向け完成車輸送サービスを増強…メーカーの現地生産撤退に対応

川崎汽船は、タイ出し豪州(オーストラリア)向け完成車輸送サービスを増強すると発表した。

総合効率化計画3件を認定…モーダルシフトは初 国土交通省 画像
自動車 社会

総合効率化計画3件を認定…モーダルシフトは初 国土交通省

国土交通省は、総合効率化計画3件について、改正物流総合効率化法第4条第4項の規定により認定した。3件ともトラック輸送から鉄道または海上輸送に転換(モーダルシフト)する取り組みとして初めて認定した。

ヤマハ発動機、スポーツボート2017年モデル9タイプを順次投入 画像
船舶

ヤマハ発動機、スポーツボート2017年モデル9タイプを順次投入

ヤマハ発動機は、『242 Limited S E-Series』『212X』『AR210』『AR195』のニューモデルをはじめとするスポーツボート2017年モデルを、12月1日から順次発売する。

天然ガス燃料船・北極海航行船の船員に必要な資格を新設へ 画像
船舶

天然ガス燃料船・北極海航行船の船員に必要な資格を新設へ

国土交通省は、天然ガス燃料船・北極海航行船に乗り組む船員に必要な資格を新設するなど、船員法を改正する。

JR西日本の元日限定フリー切符、今季も発売 12月11日から 画像
鉄道

JR西日本の元日限定フリー切符、今季も発売 12月11日から

JR西日本は12月11日から、毎年恒例となった元日限定のフリー切符「元日・JR西日本乗り放題きっぷ2017」を発売する。

    先頭 << 前 < 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 …40 …50 ・・・> 次 >> 末尾
Page 38 of 201