大阪府の阪堺電気軌道(阪堺電車)は1月8日、阪堺線(恵美須町~浜寺駅前)の起点である恵美須町駅(大阪市浪速区)を、2月1日から100m南側へ移設させると発表した。
秋田県の鷹巣(たかのす)駅(北秋田市)と角館(かくのだて)駅(仙北市)を結ぶ秋田内陸線を運営する秋田内陸縦貫鉄道は1月9日、開業30周年を記念して2月1日から運行を開始する新しい観光列車の名称を『笑EMI』に決定したと発表した。
JR東日本は1月9日、北陸新幹線で行なっている定期列車の暫定ダイヤを、3月14日に実施するダイヤ改正を機に終了すると発表した。
静岡県の川勝平太知事は2019年12月24日に開かれた定例会見で、2019年のリニア中央新幹線建設問題について「JR東海との協議は格段に進展があった」と述べた。
長崎県の中村法道知事は2019年12月27日に開かれた定例会見で、整備方式で紛糾している九州新幹線西九州ルート新鳥栖~武雄温泉間について、佐賀県が求める「5択での検討」について難色を示した。
北海道の鈴木直道知事は2019年12月27日に開かれた定例会見で、JR北海道の路線維持に関する地元負担について記者の質問に答えた。