2018年12月の鉄道 テクノロジーニュース記事一覧(2 ページ目)

関東のSLが年明けに相次いで運行再開…秩父鉄道のC58と真岡鐵道のC11 画像
鉄道

関東のSLが年明けに相次いで運行再開…秩父鉄道のC58と真岡鐵道のC11

関東の秩父鉄道と真岡鐵道で、一時休止されていたSL運行が2019年1月に再開されることになった。

東海-九州間で自動車部品輸送を開始 2019年3月「春のダイヤ改正」 画像
鉄道

東海-九州間で自動車部品輸送を開始 2019年3月「春のダイヤ改正」

JR貨物は12月14日、2019年3月16日に実施するダイヤ改正の概要を明らかにした。今回の改正では、トラックドライバー不足が深刻さを増していることを考慮して、中長距離区間の輸送力増強を図る。

牟岐線にパターンダイヤを導入 特急『南風』の宿毛直通廃止 2019年3月「春のダイヤ改正」 画像
鉄道

牟岐線にパターンダイヤを導入 特急『南風』の宿毛直通廃止 2019年3月「春のダイヤ改正」

JR四国は12月14日、2019年3月16日に実施するダイヤ改正の概要を明らかにした。

瀬戸大橋線普通列車の四国直通が廃止、山陰の境線には車載型IC改札機 2019年3月「春のダイヤ改正」 画像
鉄道

瀬戸大橋線普通列車の四国直通が廃止、山陰の境線には車載型IC改札機 2019年3月「春のダイヤ改正」

JR西日本は12月14日、2019年3月16日に実施するダイヤ改正の概要を明らかにした。

折尾駅が一部高架化、香椎線は全列車が蓄電池電車に 2019年3月「春のダイヤ改正」 画像
鉄道

折尾駅が一部高架化、香椎線は全列車が蓄電池電車に 2019年3月「春のダイヤ改正」

JR九州は12月14日、2019年3月16日に実施するダイヤ改正の概要を明らかにした。

285km/h『のぞみ』、70本が3分短縮 2019年3月「春のダイヤ改正」 画像
鉄道

285km/h『のぞみ』、70本が3分短縮 2019年3月「春のダイヤ改正」

JR東海は12月14日、2019年3月16日に実施するダイヤ改正の概要を明らかにした。

根室本線では釧路・根室市内の3駅が廃止に 2019年3月「春のダイヤ改正」 画像
鉄道

根室本線では釧路・根室市内の3駅が廃止に 2019年3月「春のダイヤ改正」

JR北海道は12月14日、2019年3月16日に実施するダイヤ改正の概要を明らかにした。

上越新幹線にE7系、新宿発着の富士急行直通列車にも特急 2019年3月「春のダイヤ改正」 画像
鉄道

上越新幹線にE7系、新宿発着の富士急行直通列車にも特急 2019年3月「春のダイヤ改正」

JR東日本は12月14日、2019年3月16日に実施するダイヤ改正の概要を明らかにした。

東海道新幹線とのアクセスを前面に…相鉄・東急直通線の名称は「新横浜線」 2022年度下期開業 画像
鉄道

東海道新幹線とのアクセスを前面に…相鉄・東急直通線の名称は「新横浜線」 2022年度下期開業

相模鉄道(相鉄)と東京急行電鉄(東急)は12月13日、「神奈川東部方面線」のひとつとして建設が進められている相鉄・東急直通線の路線名称を発表した。

台車枠の溶接部を6割カット…JR東海のハイブリッド特急型車両は2019年末に登場へ 画像
鉄道

台車枠の溶接部を6割カット…JR東海のハイブリッド特急型車両は2019年末に登場へ

JR東海は12月12日、高山本線と紀勢本線へ向けた次期特急型車両の詳細を明らかにした。

    前 < 1 2 3 4 > 次
Page 2 of 4