北海道新幹線札幌延伸時にJR北海道から切り離される並行在来線(函館本線函館~小樽)の存廃について、北海道長万部(おしゃまんべ)町新幹線推進課では町民からの意見を集める取組みを行なっている。
独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は8月25日、北海道新幹線札樽トンネル富丘工区の掘削を8月31日から開始する予定になったと発表した。
文化庁の文化審議会は8月23日、文部科学大臣に対して高輪築堤を国の史跡とする答申を行なった。
赤羽一嘉国土交通大臣は8月10日に開かれた定例会見で、小田急電鉄(小田急)で発生した無差別傷害事件について記者の質問に答えた。
名古屋市交通局は8月2日、市営交通が2022年8月1日に100周年を迎えることから、「市営交通100年祭」を2021~2023年度に実施すると発表した。
名古屋市の河村たかし市長は8月2日に開かれた会見で、同市が保有する2400形蒸気機関車2412号機の動態展示について、記者の質問に答えた。
赤羽一嘉国土交通大臣は7月30日に開かれた定例会見で、西九州新幹線新鳥栖~武雄温泉間のフル規格整備問題について記者の質問に答えた。
2020年10月に新築工事に着手し、現在、屋根や外壁の工事が進められている北陸新幹線福井駅だが、8月にはそのガラス張りの外観が姿を現すことになった。
ゼンリンは7月19日、長崎市と包括連携協定を締結したと発表した。「長崎市観光マイクロMaaS」の実証実験を2021年度に開始する。
赤羽一嘉国土交通大臣は7月16日に開かれた定例会見で、7月15日に交通政策審議会から受けた答申「東京圏における今後の地下鉄ネットワークのあり方等について」(第371号答申)に関して記者の質問に答えた。