鉄道 行政ニュース記事一覧(13 ページ目)

一夜限り、サクラとコラボ…改修されたEF64 18をライトアップ 4月9日 画像
鉄道

一夜限り、サクラとコラボ…改修されたEF64 18をライトアップ 4月9日

山梨県の甲州市観光協会は4月9日、中央本線勝沼ぶどう郷駅前公園で、EF64形(0番台)電気機関車18号機(EF64 18)のライトアップ撮影会を開催する。

長万部-小樽間の廃止前倒しはJRの支援次第…根室本線富良野-新得間と留萌本線の廃止は早期に 画像
鉄道

長万部-小樽間の廃止前倒しはJRの支援次第…根室本線富良野-新得間と留萌本線の廃止は早期に

北海道小樽市の迫俊哉市長は3月31日に開かれた定例会見で、余市町、北海道とともに行なった3者協議で事実上決まった函館本線長万部~小樽間のバス転換について、記者の質問に答えた。

アフターコロナ時代に持続可能な地域交通 国交省が検討へ 画像
自動車 社会

アフターコロナ時代に持続可能な地域交通 国交省が検討へ

国土交通省は3月28日、人口減少やコロナ禍の影響で厳しい状況にあるバス、鉄道などの地域交通にデジタル技術などを実装して、持続可能な形で刷新・再設計する方策を探る検討会を立ち上げると発表した。

輸送密度2000人台でも廃止…余市-小樽間の鉄道存続も断念 北海道新幹線の並行在来線問題 画像
鉄道

輸送密度2000人台でも廃止…余市-小樽間の鉄道存続も断念 北海道新幹線の並行在来線問題

北海道新幹線の並行在来線長万部~小樽間のうち、結論が保留されていた余市~小樽間だが、3月26日、小樽市がバス転換の方向性を表明。余市町も鉄道での存続を断念したとの報道が一斉に流れた。

交差点での赤信号無視で超低床車が衝突脱線…国交省が広島電鉄に改善指示 画像
鉄道

交差点での赤信号無視で超低床車が衝突脱線…国交省が広島電鉄に改善指示

国土交通省中国運輸局は3月24日、広島電鉄に対して改善指示を行なったことを明らかにした。

長期不通の肥薩線、復旧におよそ230億円…負担割合と復旧後のあり方が焦点か 画像
鉄道

長期不通の肥薩線、復旧におよそ230億円…負担割合と復旧後のあり方が焦点か

斉藤鉄夫国土交通大臣は3月18日に開かれた定例会見で、長期不通が続いている肥薩線八代~吉松間について記者の質問に答えた。

建設中の北海道新幹線渡島トンネルで土砂流入…地表面には影響なし 画像
鉄道

建設中の北海道新幹線渡島トンネルで土砂流入…地表面には影響なし

独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は3月22日、北海道新幹線渡島トンネルの台場山工区で土砂流入が発生したと発表した。

リニア工事でまたも作業員が負傷…愛知県内の第一中京圏トンネル西尾工区 画像
鉄道

リニア工事でまたも作業員が負傷…愛知県内の第一中京圏トンネル西尾工区

斉藤鉄夫国土交通大臣は3月4日に開かれた定例会見で、リニア中央新幹線西尾工区の第一中京圏トンネルで3月1日に発生した負傷事故について、記者の質問に答えた。

宗谷本線歌内駅で最終列車見送りなどのイベント 3月11日限りで廃止 画像
鉄道

宗谷本線歌内駅で最終列車見送りなどのイベント 3月11日限りで廃止

北海道中川町は3月11日、宗谷本線歌内(うたない)駅が3月12日に実施されるダイヤ改正で廃止されることを記念したイベントを開催する。

交通拠点としての繁栄を願う…北海道新幹線・長万部駅のデザインコンセプトが決定 画像
鉄道

交通拠点としての繁栄を願う…北海道新幹線・長万部駅のデザインコンセプトが決定

北海道新幹線の建設主体である独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)は3月2日、北海道長万部(おしゃまんべ)町より北海道新幹線長万部駅舎のデザインコンセプトを受領したと発表した。

    先頭 << 前 < 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 13 of 171