鉄道 エンタメ・イベントニュース記事一覧(243 ページ目)

東京メトロ、10周年記念ラッピング車のデザイン募集…銀座線で運行 画像
鉄道

東京メトロ、10周年記念ラッピング車のデザイン募集…銀座線で運行

東京地下鉄(東京メトロ)は10月1日から、民営化10周年記念事業の一環として「ラッピング車両デザインコンテスト」を始めた。銀座線の1000系電車を使用するラッピング車両のデザインを一般から募集する。

第13回日本鉄道賞、大賞は「東海道新幹線50年」…「トッキュウジャー」も特別賞 画像
鉄道

第13回日本鉄道賞、大賞は「東海道新幹線50年」…「トッキュウジャー」も特別賞

国土交通省の鉄道局鉄道サービス政策室は10月1日、「鉄道の日」実行委員会の日本鉄道賞表彰選考委員会が選んだ「第13回『日本鉄道賞』」の受賞者を発表した。大賞は開業50周年を迎えた東海道新幹線を運営するJR東海が受賞。三陸鉄道やテレビ朝日なども特別賞を受賞した。

「鉄道にっぽん!路線たび」 叡電編が10月23日発売 画像
鉄道

「鉄道にっぽん!路線たび」 叡電編が10月23日発売

ソニックパワードは、ニンテンドー3DSソフト『鉄道にっぽん!路線たび 叡山電車編』を発売すると発表しました。

西武、玉川上水車両基地で親子体験ツアー…11月9日 画像
鉄道

西武、玉川上水車両基地で親子体験ツアー…11月9日

西武鉄道は11月9日、玉川上水車両基地(東京都東大和市、拝島線玉川上水駅から徒歩10分)で「親子体験ツアー」を開催する。開催時間は9時15分から13時まで。

のと鉄道の観光列車『のと里山里海号』、来年4月から運行開始 画像
鉄道

のと鉄道の観光列車『のと里山里海号』、来年4月から運行開始

のと鉄道はこのほど、一般から募集していた観光列車の愛称を『のと里山里海号』に決めた。北陸新幹線の長野~金沢間延伸開業に伴い、2015年4月29日から運行を開始する。

阪急、甲陽線開通90周年記念イベントを開催…10月4日 画像
鉄道

阪急、甲陽線開通90周年記念イベントを開催…10月4日

阪急電鉄は10月4日、甲陽線の開業90周年を記念したイベントを甲陽園駅(兵庫県西宮市)で開催する。開催時間は10時から16時まで。

京阪「けいおん!」ラッピング車が再登場…10月6日から 画像
鉄道

京阪「けいおん!」ラッピング車が再登場…10月6日から

京阪電気鉄道は10月6日から、テレビアニメ「けいおん!」の放映開始5周年を記念したラッピング電車「HO-KAGO TEA TIME TRAIN(放課後 ティータイム トレイン)」を大津線系統の石山坂本線石山寺~坂本間(大津市)で運行する。同社が10月1日、発表した。

東急、池上本門寺「万灯練供養」で池上線増発…10月12日 画像
鉄道

東急、池上本門寺「万灯練供養」で池上線増発…10月12日

東京急行電鉄(東急)は10月12日、池上本門寺(東京都大田区)で開催されるお会式「万灯練供養」に合わせ、池上線の増発を行う。

大分地区で鉄道イベント…大分車両センターや豊後森機関庫など 画像
鉄道

大分地区で鉄道イベント…大分車両センターや豊後森機関庫など

JR九州大分支社などは10月、大分県内の豊後森機関庫跡地(玖珠町)や大分車両センター(大分市)などで鉄道イベントを開催する。

[フォトレポート]東海道新幹線50周年…0系に会える無料スポットはどこだ? 画像
鉄道

[フォトレポート]東海道新幹線50周年…0系に会える無料スポットはどこだ?

東京オリンピックが開催された1964年、0系電車が東海道新幹線を走り始め、ちょうど50年を迎えた。日本の大動脈を支えた車両は、100系、300系、500系、700系と引き継がれ、現在の主力であるN700系がその大役を担っている。