・「E7系かがやき」モデルベビーカー開発
・北陸新幹線開業日にレンタルサービス開始
・赤ちゃんの乗り心地にこだわり
・京急バスがラッピングバスデザインを募集
・2024年秋から新デザインバスが運行予定
・20周年記念の特別企画として実施
過去に販売していたテレホンカードのレプリカや、車両の証明書とセットで販売します。
タカラトミーが展開する鉄道玩具『プラレール』が、2024年に発売65周年を迎えた。これを記念し、イベントや新商品を通じて、鉄道の魅力と想像する楽しさを伝える「プラレール65周年『その想像を駆動させる』プロジェクト」が年間を通じて実施される。
京浜急行電鉄(京急)は4月1日から、京急線全線で使用する全電力を再エネ電力=再生可能エネルギー由来の電力に置き換え、実質CO2排出量ゼロで運行する。1月30日に発表した。
ヤマハ発動機は、新たな船外機『F350B/FL350B』を開発し、2024年春より北米市場での販売を開始すると発表した。この新型船外機は、V型6気筒で排気量4256cm3のエンジンを搭載し、350馬力の高出力を誇る。
西武鉄道は3月16日にダイヤ改正を実施する。この改正では特急列車および座席指定列車の増発や運転時刻の変更を行なう。また、新宿線、拝島線、国分寺線の日中時間帯の運転本数を増やし、コロナ禍前の水準に戻す。
鉄道開業150周年記念刊行『日本鉄道150年史 年表[国鉄・JR]』は、鉄道・時刻表研究の第一人者である著者が、日本の鉄道史を明治、大正、昭和、平成、令和まで時代ごとに、路線、列車、運行状況の変遷を詳細に解説した1冊。
東京ディズニーリゾートの各施設を結ぶモノレール、ディズニーリゾートラインに2024年1月1日から、に新型「リゾートライナー・タイプC」の5編成目となるグリーンが加わる。
Keeylsは、東京地下鉄およびメトロコマースと共同で、鍵の無人受け渡しサービス「KEY STATION」を東京メトロの駅に設置したと発表した。