鉄道 企業動向ニュース記事一覧(418 ページ目)

富士山観光をドア to ドアで…都内発着1DAYタクシー 画像
自動車 ビジネス

富士山観光をドア to ドアで…都内発着1DAYタクシー

富士急行は、日本交通と連携し、タクシーを貸し切って都内から富士山エリアを観光できる日帰り観光パッケージ商品「都内発着 富士山1DAYタクシー」を10月21日から開始する。

私道につながる踏切へ誤進入、抜け出す途中で列車と衝突 画像
自動車 社会

私道につながる踏切へ誤進入、抜け出す途中で列車と衝突

16日午後10時10分ごろ、熊本県熊本市北区内にある熊本電鉄菊池線の踏切で、踏切内に進入してきた乗用車と通過中の普通列車が衝突する事故が起きた。この事故でクルマを運転していた30歳の男性が死亡している。

つくばエクスプレス、車両増備とロングシート化で混雑緩和 画像
鉄道

つくばエクスプレス、車両増備とロングシート化で混雑緩和

常磐新線(つくばエクスプレス)を運営する第三セクターの首都圏新都市鉄道は10月19日、車両を30両(6両編成5本)増備すると発表した。朝ラッシュ時の混雑緩和に向け、輸送力の大幅な強化を行う。

小田急ロマンスカーに新型車「70000形」導入 2018年3月就航 画像
鉄道

小田急ロマンスカーに新型車「70000形」導入 2018年3月就航

小田急電鉄は10月20日、特急ロマンスカーに新型電車「70000形」を導入すると発表した。約40億円かけて14両(7両編成2本)製造し、2017年11月の完成、2018年3月の営業運転開始を目指す。現在ロマンスカーで運用している30000形「EXE」もリニューアルする。

JR西日本、きのくに線でもICカード導入 12月17日 画像
鉄道

JR西日本、きのくに線でもICカード導入 12月17日

JR西日本の和歌山支社は10月18日、紀勢本線(きのくに線)海南~新宮間で計画しているICカード「ICOCA」の導入について、導入日を12月17日に決めたと発表した。同時に「チケットレス特急券」も発売する。

双日、デリー=ムンバイ間貨物専用鉄道の整備を追加受注 画像
鉄道

双日、デリー=ムンバイ間貨物専用鉄道の整備を追加受注

双日は、インドのラーセン・アンド・トゥーブロ(L&T)と共同で、インド政府傘下のインド貨物専用鉄道公社から、デリー=ムンバイ間貨物専用鉄道(DFC西線)における軌道・電化・信号・通信工事を約640億円で新たに受注した。

四日市あすなろう鉄道、リニューアル車の愛称を公募 画像
鉄道

四日市あすなろう鉄道、リニューアル車の愛称を公募

三重県四日市市はこのほど、四日市あすなろう鉄道が運用している車両に愛称を付けるとし、一般からの募集を始めた。

JR西日本、鳥取・島根両県に初の自動改札機 11月5日から 画像
鉄道

JR西日本、鳥取・島根両県に初の自動改札機 11月5日から

JR西日本米子支社は10月18日、島根・鳥取両県の一部の駅で、11月から自動改札機の使用を開始すると発表した。両県の鉄道駅に初めて自動改札機が導入される。

四季島が着くJR日光駅、東武SL拠点の下今市駅…改修・新設工事すすむ 画像
鉄道

四季島が着くJR日光駅、東武SL拠点の下今市駅…改修・新設工事すすむ

「TRAIN SUITE 四季島」3泊4日コース 初日の目的地、日光。その準備へ向けて更新工事が行われているJR日光駅は、ホーム有効長いっぱいまで鉄骨上屋を新設する作業や、既存上屋の更新作業などがすすんでいた(10月中旬時点、写真20枚)。

アグレッシブ! 京急のビアホール電車、揺れとトイレのタイミングが… 画像
鉄道

アグレッシブ! 京急のビアホール電車、揺れとトイレのタイミングが…

京急横浜駅上り線ホームを18時49分に出発したビール飲み放題列車「京急×キリンビール横浜工場90周年記念ビール電車」。乗ってみて痛感したことは、もよおす時間と京急電車特有の揺れの予測が要るという点。両方とも予想より早く、小刻みにやってくる(写真36枚)。

    先頭 << 前 < 413 414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 …420 …430 ・・・> 次 >> 末尾
Page 418 of 1,006