JR東日本秋田支社は、4月8日から特急形寝台電車「583系」のオリジナルグッズを数量限定で発売する。
東京地下鉄(東京メトロ)は4月7日から、日比谷線の新型車両「13000系」のデビュー記念グッズを販売する。まずトートバッグが4月7日から販売され、続いて4月18日にメラミンカップの販売が始まる。
西武鉄道は4月5日、西武秩父駅(埼玉県秩父市)のリニューアル工事が3月に完了したと発表した。駅舎の内外装は和風のデザインでまとめられた。4月24日には駅舎に隣接する温泉施設もオープンする予定だ。
アルピコ交通は、4月1日から松本~新島々間の上高地線などで無料Wi-Fiサービス『ALPICO FREE Wi-Fi』を開始した。
JR東日本は4月4日、同社のICカード「Suica」のポイントサービスと同社グループが運営する駅ビルなどのポイントサービスを12月に共通化すると発表した。クレジットカードのポイントサービスも2018年度中に共通化する。
JR東日本は4月4日、上越新幹線にE7系電車を導入すると発表した。2018年度から2020年度にかけて順次増備し、上越新幹線で運用されている車両のうち2階建て車のE4系電車を置き換える。
箱根登山鉄道は4月29日、新型車両3100形の公開イベントを入生田基地で開催する。
秋田内陸縦貫鉄道は3月31日、秋田内陸線阿仁前田~阿仁合間(北秋田市)の運行を4月末には再開できる見込みと発表した。
東京急行電鉄(東急)は3月30日、東横線渋谷~代官山間(東京都渋谷区)の旧線跡地を活用する複合施設の工事に着手したと発表した。2018年秋の開業を目指す。
長崎電気軌道は、4月10日から300形1両をリニューアルした路面電車『みなと』の運行を開始する。