長野県上田市の上田駅と別所温泉駅を結ぶ上田電鉄は11月22日、台風19号の影響により運行を見合わせている上田~城下間について、2021年春頃の再開を目指すことを明らかにした。
JR東日本千葉支社は11月22日、成田線空港第2ビル駅(千葉県成田市)の改札口を12月10日から改良すると発表した。
東日本旅客鉄道は、年末年始の期間限定で、「やまびこ」のグリーン車両および普通車に子連れ専用車両を設け、小さい子ども連れでも周囲に気兼ねなく乗れる旅行商品を発売する。対象期間は2019年12月25日~27日、1月6日~8日。
神奈川県の小田原駅(小田原市)と強羅(ごうら)駅(箱根町)を結ぶ箱根登山鉄道は11月22日、台風19号の被災により運行を見合わせている箱根湯本~強羅間を、2020年秋頃の再開を目指して復旧させることを明らかにした。
JR北海道根室本線富良野~野花南(のかなん)間で11月21日、同区間の芦別市内に架かる橋梁と、アンダークロスしている国道38号線を通過していたトレーラーに積まれた重機が接触する事故が発生した。
岩手県の三陸鉄道は11月21日、台風19号の影響により運行を見合わせている釜石~宮古間のうち、津軽石(つがるいし)~宮古間9.2kmを11月28日に再開すると発表した。
JR九州は11月21日、新たな観光列車(D&S列車、デザイン&ストーリー列車)『36ぷらす3』(さんじゅうろくぷらすさん)を2020年秋から運行すると発表した。
JR東海は11月20日、東海道新幹線で今冬から新たな雪害対策を実施すると発表した。
下館駅(茨城県筑西市)と茂木(もてぎ)駅(栃木県茂木町)を結ぶ真岡鐵道は12月1日、C11形蒸気機関車325号機(C11 325)のラストランを実施する。
長野電鉄は11月19日、通勤用車両の3500系O(オー)編成が12月15日の運行をもって引退することを明らかにした。