ZFは12月20日、米国ラスベガスで2023年1月5日に開幕するCES 2023において、新開発のコネクティビティプラットフォーム「ZF ProConnect」をワールドプレミアすると発表した。
トヨタ自動車は12月26日、2022年11月のダイハツ、日野を含むトヨタグループの生産・販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル販売台数は前年同月比3.7%増の88万4112台で4か月連続のプラスとなった。
日野自動車は12月26日、2022年11月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル販売台数は前年同月比14.1%減の1万2166台で3か月連続のマイナスとなった。
本レポートは、自動車産業における経済安全保障の重点について整理・分析を行った。
ダイハツ工業は12月26日、2022年11月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界販売台数は、前年同月比16.8%増の7万5462台で5か月連続のプラスとなった。
スズキは12月26日、2022年11月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界販売台数は、前年同月比14.2%増の26万2489台で7か月連続のプラスとなった。
三菱自動車は12月26日、2022年11月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。総生産台数は前年同月比13.5%減の8万2720台で、2か月連続の2ケタ減となった。
電気自動車(EV)ファブレスのEVモーターズ・ジャパンは、第三者割当増資で芙蓉総合リース、投資ファンドIMMインベストメントグループが12月27日付けで合計3億2000万円を出資することが決定したと発表した。
国土交通省は、輸送事業者が非化石エネルギーに転換する際の目安となる判断基準を作成するため、12月28日に「グリーン社会小委員会-輸送事業者判断基準検討-」を開催する。
SUBARU(スバル)は12月26日、2022年11月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同月比4.8%増の8万1432台で、5か月連続のプラスとなった。