インテリジェントエッジ向けソフトウェアを手がける米国のWind Riverは7月23日、インドのTata Elxsi(タタ・エルクシー)と協力して「Wind River Studio Developer」を活用し、DevSecOpsプロセスを加速させると発表した。
プレミアム会員は無料で視聴可能です
日産自動車は、主力米国市場でのモデルイヤー切り替えの遅れに伴う販売費用の増加や中国市場での競争激化を背景に、2024年度通期の利益予想を下方修正した。本業の儲けを示す営業利益は5000億円と従来予想から1000億円減額した。
ZFは7月22日、AI(人工知能)を活用した車両管理プラットフォーム「SCALAR」に新機能を追加した。これにより、車両管理の効率化と規制対応が強化される。
住友電装(本社:三重県四日市市、代表取締役執行役員社長:漆畑憲一)は、2024年8月16日付の人事異動について下記の通り発表しました。
ユニ・トランドは7月25日、宮城県名取市より受託した乗合バス「なとりん号」の運行体制リニューアルの取り組みについての導入事例を公開した。
ライフゾーン・メタルズは7月23日、オーストラリアのシミュラス研究所での半連続パイロットスケール精錬実験作業において、ニッケル、銅、コバルトの正極材のサンプル生産に成功した、と発表した。
フランスのConstelliumは7月23日、Lotte Aluminiumの子会社のLotte Infracellと、欧州におけるバッテリー向けアルミ箔供給に関する長期契約を締結した、と発表した。
プライムキャストとゼンリンデータコムは7月25日、新しい輸配送支援システム「NexusPrime-TMS(ネクサスプライム-ティーエムエス)」を共同開発したと発表した。
オンセミは7月23日、フォルクスワーゲングループと複数年契約を締結し、同グループの「スケーラブル システム プラットフォーム (SSP)」向け次世代トラクションインバータの一部を構成するパワーボックスソリューションの主要サプライヤーになると発表した。