日産自動車は4月25日、2023年度(2023年4月~2024年3月)の生産・販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル販売台数は前年度比8.8%増の344万7051台、6年ぶりに前年度実績を上回った。
トヨタ自動車は4月25日、2023年度(2023年4月~2024年3月)の生産・販売・輸出実績を発表。グローバル販売台数で初の1000万台超えを達成した。
バリュートープは4月25日、同社が展開するカーシェア型LCCレンタカー「オールタイムレンタカー」の登録会員数が1万5000人を突破したと発表した。
25日の日経平均株価は前日比831円60銭安の3万7628円48銭と急反落。前日900円強上昇したとあって、米国株安、円安の進行を受け、幅広い銘柄が利益確定の売りに押される展開となった。
プレミアム会員は無料で視聴可能です
来たる5月31日、オンラインセミナー「分解して見えた中国製BEVの現在地と日本自動車業界が執るべき技術戦略」が開催される。セミナーに登壇するのは、名古屋大学 未来材料・システム研究所 教授 博士(工学) 兼 名古屋大学大学院 工学研究科 電気工学専攻 教授 の山本真義氏。
宇宙ビジネスに特化した展示会「SPEXA(スペクサ)- Space Business Expo -」が、4月24日から26日にかけて、東京ビッグサイト東1ホールで開催中だ。主催はRX Japan。
トヨタ・モビリティ基金(TMF)が事務局を務める「タテシナ会議自転車・二輪」分科会では、自転車事故の削減を目指し、「自転車事故削減に向けた新たな官民連携のあり方」に関するシンポジウムを開催した。
株式会社ミクニ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:生田 久貴)は、2023年4月1日付の執行役員その他の人事異動、6月下旬開催予定第101回定時株主総会付の取締役の異動について下記の通り発表しました。
24日の日経平均株価は前日比907円92銭高の3万8460円08銭と大幅続伸。米ハイテク株高を背景に、半導体関連株、輸出関連株が買われた。