申込みまでネット完結のマイカーリースサービス「おトクにマイカー定額カルモくん」は、2019年に新車販売から中古市場にも展開し、2021年からは加盟店や直営店というリアル展開も進めている。COOの久米田晶亮氏に定額カルモくんの特徴やセミナーの見どころについて聞いた。
横浜ゴムは2月17日、2022年12月期(2022年1~12月)の連結決算を発表。タイヤ事業が好調で、売上と事業利益は過去最高を達成した。
横浜ゴムは2月17日、拡大するインド市場に対応するため、インドでの乗用車用タイヤの生産能力を年産450万本へ増強すると発表した。
ルノーグループ(Renault Group)は1月17日、2022年の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は205万1000台。前年比は5.9%減と、4年連続で前年実績を下回った。
独BMW AGの日本法人、ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は2月17日、コンパクトSUV『X1』と『iX1』の発表会を開催。SUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)を超えたSAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)という新しい観点を有しているという。
ジャパンキャンピングカーレンタルセンターを運営するキャンピングカー株式会社は、インバウンド利用が急増し、国内客に迫る売上となったことを発表した。
国土交通省は、交通不便地域での「ラストワンマイル・モビリティ」の活用に向けて制度や運用の改善を検討する。
日経平均株価は前日比183円31銭安の2万7513円と反落。手掛かり材料が見当たらない上、週末控えとあって、軟調な展開が続いた。円相場が1ドル=134円台後半と2か月半ぶりの安値圏へ下落したが、この日は材料視されず。
国立大学法人広島大学、東広島市と民間企業10社が共同で、「広島大学スマートシティ共創コンソーシアム」を立ち上げた。
運転代行配車プラットフォーム「AIRCLE(エアクル)」を展開する株式会社Alpaca.Labが、シリーズA ファーストクローズで総額2億円を資金調達した。