プレミアム ビジネスニュース記事一覧(715 ページ目)

クルマの販売が変わる…中古車・リース・サブスクの新しいプラットフォームビジネスCARRO JAPAN工藤裕哉CEO[インタビュー] 画像
プレミアム

クルマの販売が変わる…中古車・リース・サブスクの新しいプラットフォームビジネスCARRO JAPAN工藤裕哉CEO[インタビュー]

自動車の販売ビジネスもITシステムのように所有から利用へと変わるのだろうか。たしかにその片鱗は見え始め、無視のできない潮流になろうとしている。とくに、車両価格の上昇、メーカーの供給体制の不安定化・長納期化が期せずしてこの流れを後押ししている。

ルネサス、新開発のインテリジェントパワーデバイスやゲートドライバICを公開…オートモーティブワールド2023 画像
プレミアム

ルネサス、新開発のインテリジェントパワーデバイスやゲートドライバICを公開…オートモーティブワールド2023

ルネサスエレクトロニクスは新たにシングルチャネルのインテリジェントパワーデバイス(IPD)やゲートドライバICを開発し、オートモーティブワールド2023にて初出展した。

部品点数が削減できる「マイコン音声再生システム用オーディオアンプ」…オートモーティブワールド2023 画像
プレミアム

部品点数が削減できる「マイコン音声再生システム用オーディオアンプ」…オートモーティブワールド2023

オートモーティブワールド2023では変革期を象徴するように、新たに誕生した会社の出展が多かった。日清紡マイクロデバイスもその一つと言えよう。ブースでは、NA1150と名付けられたマイコン音声再生システム用オーディオアンプ(スイッチングドライバ)を展示していた。

【株価】デンソーとアイシン、ともに通期最終益減額も明暗 画像
プレミアム

【株価】デンソーとアイシン、ともに通期最終益減額も明暗

日経平均株価は前日比107円高の2万7509円46銭と続伸。米ハイテク株高を受け、値がさハイテク株、好決算発表銘柄などに買いが入った。

道路に非接触給電コイルを整備、国交省が事業化調査 画像
プレミアム

道路に非接触給電コイルを整備、国交省が事業化調査

国土交通省の新道路技術会議は、道路行政ニーズを実現するためフィージビリティスタディ(FS)研究として3件を採択する。

EV化で増えるアルミ部品、水平循環が低価格に繋がる理由とは 画像
プレミアム

EV化で増えるアルミ部品、水平循環が低価格に繋がる理由とは

アルミニウムは、アルミホイールが一般的になってクルマに新車装着されるようになってから、消費者にとっても身近な素材となっている。

EV用充電設備を複数の企業でシェア 関西電力が実証実験へ 画像
プレミアム

EV用充電設備を複数の企業でシェア 関西電力が実証実験へ

関西電力グループは、電気自動車(EV)と充電器の導入を検討するパートナー企業が連携して共同で利用するEV充電ネットワークサービス構築に向けた実証実験を2月から3月下旬まで実施する。

フェラーリの純利益、13%増と2年連続で増加 2022年通期決算 画像
プレミアム

フェラーリの純利益、13%増と2年連続で増加 2022年通期決算

フェラーリ(Ferrari)は2月2日、2022年の通期(1~12月)決算を発表した。純利益は13%増と、2年連続で増えている。

デンソー、下請けに対する取引適正化の徹底を宣言 画像
プレミアム

デンソー、下請けに対する取引適正化の徹底を宣言

デンソーは、取引先とのコミュニケーションの充実や困りごとの解決促進、適正取引のガバナンス強化に取り組むと発表した。

欧州ハイブリッド車販売8.5%増、トヨタ『ヤリス』2車が好調 2022年 画像
プレミアム

欧州ハイブリッド車販売8.5%増、トヨタ『ヤリス』2車が好調 2022年

欧州自動車工業会(ACEA)は2月1日、2022年の欧州市場におけるハイブリッド車の販売実績を発表した。総販売台数は263万8899台。前年比は8.5%のプラスだった。