日本自動車工業会は、豊田章男会長が会長職の辞意を表明したことから臨時の理事ミーティングを開催すると発表した。
日経平均株価は前日比106円29銭安の2万7327円11銭と反落。外国為替市場での円安・ドル高が株価を支えた半面、米国市場の下落を受けハイテク株などがが売られる展開となった。
凸版印刷はオートモーティブワールド2023に出展し、電源のオン/オフで電源オフ時に可視光線透過率5%の「黒色」となる液晶調光フィルム「LC MAGIC(エルシーマジック)」の新グレード「ノーマルブラック」を初公開した。
◆EV車両メーカーにとどまらないEVモータースジャパンの戦略
◆「追従を許さない車両にする」EV商用車のプロトタイプ
◆ラストワンマイルの要に、EVトライク『バルサ』
パナソニック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員 CEO:品田正弘)は、2023年2月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。
米テスラの中国販売に異変が生じている。2022年通年では結局前年比40%以上の44万台とそれなりに好調ではあるものの、ここ4年近く四半期ごとに同じリズムで販売台数を刻んできたその法則が、2022年10~12月期で途絶えた。
関西電力と東京センチュリーは、電動車の使用済み電池を定置型蓄電池に活用する事業に関して業務提携を締結した。
◆地図というビッグデータを活用するジオテクノロジーズ
◆1日あたり10億ログ以上の膨大な移動データ
◆「地図と人流」のポテンシャル
レクサスは1月30日、2022年(1-12月)の全世界販売実績を発表。前年比17.7%減の62万5365台で2年ぶりのマイナスとなった。
高蔵寺スマートシティ推進検討会は、2022年度国土交通省都市局スマートシティ実装化支援事業に採択された「交通結節点のスマート化によるにぎわいのある安心安全なまちづくり」の実証実験を、1月30日に開始した。