プレミアム ビジネスニュース記事一覧(678 ページ目)

メルセデスベンツの充電ネットワークが世界最大規模に、31か国150万か所以上に拡大 画像
プレミアム

メルセデスベンツの充電ネットワークが世界最大規模に、31か国150万か所以上に拡大

メルセデスベンツは1月18日、EV向け充電ステーション「Mercedes me Charge(メルセデス・ミー・チャージ)」のネットワークが、全世界で150万か所以上に拡大した、と発表した。Mercedes me Chargeは現在、世界最大級の充電ネットワークになるという。

中国EVメーカーのNIOが、持続可能な企業ランキング「2024グローバル100」に選出 画像
プレミアム

中国EVメーカーのNIOが、持続可能な企業ランキング「2024グローバル100」に選出

中国の新エネルギー自動車メーカー「NIO(ニオ)」が、持続可能な経済をリードする企業を表彰する「2024グローバル100」に選出された。全世界の6733社が評価された中で、ニオは前年の79位から29ランクアップし、50位に位置づけられた。

【株価】TOYO TIREが反発、先週末の週刊誌報道否定で買い戻される 画像
プレミアム

【株価】TOYO TIREが反発、先週末の週刊誌報道否定で買い戻される

22日の日経平均株価は前週末比583円68銭高の3万6546円95銭と大幅続伸。バブル崩壊後の最高値を連日で更新した。米ハイテク株高を受け、半導体関連株を中心に買いが先行した。

車載インフォテインメントでデジタル家電を遠隔操作、ヒョンデとサムスンが提携 画像
プレミアム

車載インフォテインメントでデジタル家電を遠隔操作、ヒョンデとサムスンが提携

ヒョンデ(Hyundai Motor)とキア(Kia)は、家庭と車をつなぐ新しいサービスを目指し、電子機器大手のサムスン・エレクトロニクスとパートナーシップを締結した。

ヴァレオの次世代LiDAR「SCALA3」、解像度が大幅進化! 「ナイトビジョン」や熱マネソリューションも紹介…CES 2024 画像
プレミアム

ヴァレオの次世代LiDAR「SCALA3」、解像度が大幅進化! 「ナイトビジョン」や熱マネソリューションも紹介…CES 2024

ヴァレオは、米国・ラスベガスで開催されたCES 2024に出展し、次世代LiDAR「SCALA3」をはじめ、高効率なEV用サーマルマネジメントソリューションやナイトビジョン、ワイヤレス充電ソリューションなど最新技術を披露した。

ブリヂストン、北米におけるフリート事業者向けモビリティソリューションを紹介…CES 2024 画像
プレミアム

ブリヂストン、北米におけるフリート事業者向けモビリティソリューションを紹介…CES 2024

ブリヂストンは1月9日から12日まで米国ラスベガスで開催された「CES 2024」に出展。サステナブルなモビリティ社会を支えつつ、顧客のニーズや課題の解決にデジタルデータにより最適化してフリート事業者の経済価値を最大化する取り組みを紹介した。

三菱自動車が「EV・PHEV+充電器+V2H」をワンパッケージでリース 画像
プレミアム

三菱自動車が「EV・PHEV+充電器+V2H」をワンパッケージでリース

三菱自動車工業は、三菱自動車ファイナンスと連携し、電動車(EV・PHEV)と充電器・V2H機器をセットにしたリースプランの販売を1月19日から開始した。

トヨタの米国電動車販売26%増、EV『bZ4X』が7.6倍に 2023年 画像
プレミアム

トヨタの米国電動車販売26%増、EV『bZ4X』が7.6倍に 2023年

トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は、2023年の米国におけるトヨタブランドの電動車(ハイブリッド車やPHEV、EV)の新車販売の結果を発表した。総販売台数は56万5800台。前年比は26.1%増と2年ぶりに前年実績を上回った。

「特集」ソニー・ホンダモビリティのトヨタと異なるソフトウェア戦略とは【CASE・MaaSビジネスMAILMAGAZINE VOL.186】 画像
プレミアム

「特集」ソニー・ホンダモビリティのトヨタと異なるソフトウェア戦略とは【CASE・MaaSビジネスMAILMAGAZINE VOL.186】

・今週押さえるべきトピックスBEST5
・注目の記事
・無料資料DL「CES 2024」現地レポート&報告会プラン発売!
・今週のCASE/MaaSプレーヤー「ソニー・ホンダモビリティ」
・1月、2月のオンラインセミナー8本と1月のNEW調査レポート

ホワイト人気減少、ブラックのシェア増加…BASFが2023年自動車カラートレンドを発表 画像
プレミアム

ホワイト人気減少、ブラックのシェア増加…BASFが2023年自動車カラートレンドを発表

無彩色の中でホワイトの人気が減少し、ブラックのシェアが増加していることが指摘されている……。BASFジャパンは1月17日、2023年の自動車カラーレポートを発表した。このレポートは、自動車のカラーが色域において変革期を迎えている現状を明らかにしている。

    先頭 << 前 < 673 674 675 676 677 678 679 680 681 682 683 …680 …690 ・・・> 次 >> 末尾
Page 678 of 1,011