プレミアム ビジネスニュース記事一覧(673 ページ目)

ZF、デジタル地図の業界標準団体に加盟…ソフトウェア定義車両実現へ 画像
プレミアム

ZF、デジタル地図の業界標準団体に加盟…ソフトウェア定義車両実現へ

ZFは4月20日、「ナビゲーション・データ・スタンダード(NDS)」アソシエーションに加盟した、と発表した。

ルノーグループ世界販売は14%増の53万台、2年ぶりに増加 2023年第1四半期 画像
プレミアム

ルノーグループ世界販売は14%増の53万台、2年ぶりに増加 2023年第1四半期

ルノーグループ(Renault Group)は4月20日、2023年第1四半期(1~3月)の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は53万5000台。前年同期比は14.1%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。

ランクセスの電動化を見据えた新製品・技術開発…タイヤ原材料や潤滑油添加剤 画像
プレミアム

ランクセスの電動化を見据えた新製品・技術開発…タイヤ原材料や潤滑油添加剤

ドイツの特殊化学品メーカーであるランクセスの日本法人は4月21日、2022年度の業績および2023年度の事業活動に関するメディア向け説明会を開いた。幅広い製品を手掛ける同社だが、ここではタイヤに使用される原材料とEV関連の新製品について取り上げる。

リユースEVを公用車に活用、住友三井オートサービスなどが大阪で運用実証開始 画像
プレミアム

リユースEVを公用車に活用、住友三井オートサービスなどが大阪で運用実証開始

大阪府能勢町および豊能町、能勢・豊能まちづくり、Eコンザル、ECセンシング、住友三井オートサービス(SMAS)の6者は、リユースEVを活用した運用実証を4月より開始する。

【株価】トヨタが5日続落、35年までに新車排出CO2を5割以上削減も株価は反応せず 画像
プレミアム

【株価】トヨタが5日続落、35年までに新車排出CO2を5割以上削減も株価は反応せず

日経平均株価は前週末比29円15銭高の2万8593円52銭と反発。様子見ムードが強い中、景気の影響を受けにくい薬品株、インバウンド需要期待の空運、陸運株などを中心に買われた。

ブリヂストン、国内6工場の購入電力100%再エネ化を達成 画像
プレミアム

ブリヂストン、国内6工場の購入電力100%再エネ化を達成

ブリヂストンは、新たにタイヤ・原材料の国内6工場にて、購入電力100%再生可能エネルギー化を達成したと発表した。

【復活のランチア】老舗ブランドの勝ち筋は?「デルタ」に「ガンマ」新型EVは起爆剤となるか 画像
プレミアム

【復活のランチア】老舗ブランドの勝ち筋は?「デルタ」に「ガンマ」新型EVは起爆剤となるか

4月15日、ランチアはブランドの「マニフェスト」となるコンセプトカー、『Pu+Ra HPE』(Pu+Raの発音はプーラ)をミラノで発表。そのお披露目に先だってルカ・ナポリターノCEOがブランド再生に向けた経営計画を語った。

アフターコロナの貸切バス活性化で全国一斉街頭検査 画像
プレミアム

アフターコロナの貸切バス活性化で全国一斉街頭検査

国土交通省は、アフターコロナの観光需要急増に備えて、貸切バスの輸送の安全を確保するため、4月下旬から7月中旬にかけて事業者講習会と街頭監査を全国一斉に実施する。

真っ黒いeアクスル? 正体はオール樹脂ハウジング…INTERMOLD 2023 画像
プレミアム

真っ黒いeアクスル? 正体はオール樹脂ハウジング…INTERMOLD 2023

住友ベークライトは、モーター、インバータ、ギアボックスなどのハウジングすべてをフェノール樹脂で構成した「黒いeアクスル」を展示していた。

リチウム・ニッケル・コバルト、EV関連資源開発の現状…二次電池展2023 画像
プレミアム

リチウム・ニッケル・コバルト、EV関連資源開発の現状…二次電池展2023

◆豊田通商のリチウム開発
◆リチウムの資源状況
◆リチウム価格の動向
◆バッテリー需要のカギを握るインドネシアのニッケル
◆需給予測がしにくいコバルト資源